ガールズちゃんねる

ワーホリが気になる

71コメント2024/05/26(日) 15:34

  • 10. 匿名 2024/05/11(土) 17:07:05 

    ワーホリ経験者です。
    いきなり厳しいことで申し訳ないですが、きちんと大学卒業してTOEICも800点で、なぜ派遣社員なんですか?ワーホリ行ったからって帰国後に劇的に人生が変わるなんてことはまずないので、行った先で何を経験したいのか、その経験をもって帰国後にどうしたいのか決めないと何の意味もないですよ。

    +29

    -45

  • 15. 匿名 2024/05/11(土) 17:10:31 

    >>10
    ちょっと思った
    帰ってきたら30才くらいなら、20代のうちにレベルアップした就職先探すのでもいいかも

    留学と違って、ワーホリはそこまで企業から見た印象は良くないような

    +31

    -10

  • 16. 匿名 2024/05/11(土) 17:11:17 

    >>10
    派遣社員って単なる雇用形態だけど。
    それで優秀かそうでないか判断するなよ。

    仕事選ばなければ正社員の働き口なんていくらでもあるし。
    多分あんたは誰でもなれる系の正社員なんだろう。

    +15

    -21

  • 28. 匿名 2024/05/11(土) 17:22:07 

    >>10
    それが女性だとMARCHやそれ以上の大学卒で超一流企業の元社員や海外帰りのお嬢様でも、残業が辛いとか仕事がハードとかで派遣やってる人結構いるのよ…

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/11(土) 17:46:54 

    >>10
    いやむしろ実力あるからいつでもどこでも働けて派遣で好きなことしてる人って世の中にはいるんだよ。
    弱小自治体の正規公務員だけど、コロナ関係でパソナから派遣の人達が来ててぶっちゃけ職員よりはるかに優秀だったから考えが変わったよ。
    むしろ私みたいな無能が正規にしがみついてるw
    うちの課に来てた人も、うちでの契約終わったら海外でしばらく旅行して、その後ちゃんと就職も決まってるらしかった。

    +9

    -6

  • 43. 匿名 2024/05/11(土) 18:28:00 

    >>10
    別にキャリアを積むことだけが人生じゃないし、
    楽しく生きたもん勝ちじゃない?

    と思うキャリア組です
    自分なら今からワーホリなんて絶対行けないから、むしろ自由に生きてる1さんが羨ましいよ

    +12

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/11(土) 19:00:25 

    >>10
    主です。飽き性なので転職癖がついてしまい、派遣の方が転々としやすいので派遣してます。
    英語の勉強は好きなので唯一続けています。

    +5

    -5

  • 51. 匿名 2024/05/11(土) 19:27:03 

    >>10
    私も思った。
    ワーホリ行ったとしても、その先でどうなりたいかじゃない?
    水を差すようだけど、すでに語学に自信があるなら、ワーホリっていうレベルなのかな?30手前だし人生設計の方を詰めた方がいいんじゃないかなと。

    +1

    -3

関連キーワード