ガールズちゃんねる

歴史上の理解できないこと

1437コメント2024/06/04(火) 19:34

  • 372. 匿名 2024/05/10(金) 21:10:38 

    >>20
    ネアンデルタール人は個体が強くて、逆に集団での行動ができなかった。
    ホモ・サピエンスは個体としては弱かったので、集団として行動。会話をしないといけないから言語能力が向上、その他集団での狩りや農業等生存に強い生き方を選択していった。

    でもネアンデルタール人もデニソワ人とかも現代人にその遺伝子残ってるから絶滅したというより、単に集団としてやたら数が多いホモ・サピエンスと交配して統合されていっただけだと思う。
    現代でも純粋なエジプト人は交配により既にいなくなりつつある。おそらくグローバル化によりかなりの民族が交配により純血性を失い、統合されていく。

    +55

    -0

  • 773. 匿名 2024/05/11(土) 06:51:37 

    >>372
    まぁでも、それも生物の進化の過程なんですかね
    結局は、約35億年前に初めて生命が誕生した、その瞬間の延長線上に生きているんだなと
    混血により衰退していく民族と、より強固な遺伝子に進化していく民族、、
    日本人は残念ながら前者の可能性が高そうだけどどうなっていくんでしょうね

    +9

    -1

関連キーワード