ガールズちゃんねる

もったいなくて使えないもの

185コメント2024/05/09(木) 09:36

  • 78. 匿名 2024/05/08(水) 02:17:27 

    >>1
    先日親の死をきっかけに自分も断捨離始めたんだけど、あと25年位の人生かなと思うと必要ない物が沢山出てきて 高価な物を使わずにとっておいたんだけともっと自分の為に使えば良かったと感じたよ

    最近何かで聞いたんだけど、『欲しい物を買うな、使うものを買え』って本当にそうだなと思った

    高価だけれど20年近くタンスの肥やしにした挙げ句に売るしかなくなった物が、何の為に私の所にやってきたのか可哀想に思えた

    +60

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/08(水) 07:36:18 

    >>78
    あと25年くらい…そうだよねぇ私もそのくらいかもう少し短いかなぁ。なんかしみじみしちゃった。旅先で買って集めているハンカチがもったいなくて使えずたくさんあるんだけど、私が死んだら一緒に燃やしてもらおうと決めている。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/08(水) 07:39:05 

    >>78
    なんか胸に響いたわ
    私の身の回りにも欲しかったし高価だったけど碌に使っていない物とか人に貰った使わない高価な物とかがちょくちょくあるわ

    その高価だったものをしまっておく人生とちゃんと使って消耗する人生だったら、使う方が良いよね

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/08(水) 08:00:51 

    >>78

    私も同じ位の年齢だと思うけど、それつくづく最近思う

    買い物行くといろんなもの目につくけど「欲しいから欲しくないか」よりも「必要でそれを使えるのか?」を買う買わないのジャッジにしてる

    あと80代後半の母親いるんだけど、母の日のプレゼントが年々変わってくる
    もう少し若い頃は、洋服、バッグ、化粧品、いい物を食べに行く、だったんだけど、年と共に気も体も外に向かい辛くなってきてそういう物は、必要ないし要らなくもなってきてる

    食欲はまだあるから、家で食べられるおいしい食べ物しかあげられない

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/08(水) 08:29:28 

    >>78
    アラ還?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/08(水) 10:29:30 

    >>78
    実用性を考えたらそうなんだけど、所持してることそのものが幸せだったり
    眺めるだけで癒しっていう物もあるんだよね

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/08(水) 12:35:54 

    >>78
    みんな今から使えば良いんじゃない?使うのもあんまりな商品は安くなっても売って、今の自分が好きな物を買って使うといいよ。売った金額で一つぐらいは買い直しできない?

    +2

    -0