ガールズちゃんねる
  • 493. 匿名 2024/05/18(土) 10:32:40  [通報]

    バラ初心者です。
    バラの家のバラ用ニームを使っていますが、他の薬材も併用した方がいいでしょうか?
    それとも薬材は何かしら症状が出てからの方がいいのでしょうか?
    どなたかご存知でしたら教えてください。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/05/18(土) 12:14:50  [通報]

    >>493
    薬剤散布はバラの強さとどのように育てたいかによりますよ。

    バラの強さに関しては、例えばガブリエル(タイプ4)をニームだけでは無理だと思うけど、バラの家の基準でタイプ0-1ならほぼ病気は無農薬で大丈夫なんじゃないでしょうか、虫は来るけども。

    私はバラのポテンシャルをできるだけ発揮させたい、かつなるべく薬剤散布を少なくしたいので、タイプ0-2のバラで揃えて、年4回薬剤散布しています。抗菌薬+予防薬+殺虫剤(アファーム年2・アブラムシ対策年2)+展着剤。
    あとベニカXガードを年4回撒く。ただベニカXガードにはクロチアニジンが入っているので、クロチアニジンの使用回数は年4回までなので、散布する殺虫剤はクロチアニジン系以外のものを使う。
    あとハダニ対策を年1回。にコロマイトとダニ太郎を隔年で使う。

    私の友達は虫が出てきたときだけハンドスプレーを少し使うだけだけど、タイプ0-1のバラがきれいに咲いてるよ。花数は少ないけども。


    +0

    -0