ガールズちゃんねる

アパレル業界はなぜ低迷したのか

946コメント2024/05/09(木) 21:44

  • 459. 匿名 2024/05/06(月) 21:21:47 

    若い頃アパレルの卸会社にいたんだけど、スーパーで売ってる服もハイブラの服も段ボールで納品されて、それを開けて検品して値札を付けるんだ。

    最近は激安ショップと同じミャンマーや中国製の服が中堅ショップで5倍くらいの値段で売られてるのをわりと見かける。これらも外国の工場で大量生産したものに値札をつけかけているだけ。

    逆に日本製の服は縫製とシルエットでひと目で分かるけどカットソー1万オーバーの世界だよ。

    +15

    -1

  • 512. 匿名 2024/05/06(月) 23:03:48 

    >>459
    私も数年前バイトで駅ビルのしがない洋品店で少し勤めたけど、大手セレクト店の半額で売ってた、ブランドタグがついてないだけ。あとスーパーの衣料品と同じ色柄の生地で、色んなブランドが型違いで売ってた。同じ製造メーカーのタグ違いだと思う。
    外国のデザイナーブランドも日本からの提案多いし、氷河で選択肢も少なくアパレル就職だったけど、流行巡るし業界を知ってしまいお金出すの嫌になってしまった。

    +19

    -0

  • 518. 匿名 2024/05/06(月) 23:13:00 

    >>459
    中国製を馬鹿にしてるけど、今では相当クオリティの高い製品を作れる工場も少なくないよ。
    期間限定の素人同然の研修生ばかり使ってる日本の工場と比べたら、中国の方がよほど技術的に高い場合もある。

    +22

    -1

関連キーワード