ガールズちゃんねる

アパレル業界はなぜ低迷したのか

946コメント2024/05/09(木) 21:44

  • 18. 匿名 2024/05/06(月) 13:24:25 

    >>1
    私としては、過剰な接客よりはほっといてくれるくらいのほうが気軽にお店に入れて良いと思うわ。
    過剰なサービス期待してない。

    +710

    -12

  • 48. 匿名 2024/05/06(月) 13:26:26 

    >>18
    ね、試着室から出たら目の前にいた時はびっくりした
    いかかでしたか〜?他のもお持ちいたしましょうか?とか 買わずに即退散

    +142

    -8

  • 122. 匿名 2024/05/06(月) 13:38:27 

    >>18
    〇〇におりますので気に掛かる物などがありましたらお気軽にお声掛け下さい。

    で放置しといて欲しいなぁ
    気に掛ければこちらから声掛けするんだから
    夫婦でも付き纏われたら嫌なのにまして他人

    +68

    -5

  • 156. 匿名 2024/05/06(月) 13:44:21 

    >>18
    「いらっしゃいませ」だけ言ってくれて、こちらが必要な時に声かけてめっちゃいい接客してくれたら、その店員さんのことめっちゃ好きになる✨
    ちなみに逆なら経験あり
    お客が私しかいなかったからか、私の後を付きまとって私が服を手に取るたび「この服は~、」「この服は~、」「この服は~、」何かしら言ってくるオバサン。
    「自分で見たいので!」って断ったら、そこから態度劇変で不貞腐れる。絶対この店で買うもんかと店を後にした。
    その店は数日後テナントから撤退してた。

    +87

    -5

  • 200. 匿名 2024/05/06(月) 14:01:15 

    >>18
    たぶんそれでスタッフ同士であえて談笑して客に意識させないようにしてるよね
    近寄ると逃げる野良猫を警戒させない時みたいな笑

    +13

    -16

  • 387. 匿名 2024/05/06(月) 18:04:17 

    >>18
    ほっといてくれるくらいでいいのは間違ってないけど、会計待ちとか商品スペックを知りたい客とかがいるのにお友達スタッフ同士でべちゃべちゃ談笑を継続というのはいただけないかな

    +80

    -1

  • 608. 匿名 2024/05/07(火) 03:35:36 

    >>18
    最近はコンビニ感覚で、1人で見るから放っておいてくれって客が増えてると思う。
    ついて回られたり、ゆっくり見たいのに声かけされたりはプレッシャーだよ。

    +22

    -0

  • 622. 匿名 2024/05/07(火) 06:44:18 

    >>18
    それ以前の問題って話じゃない?
    いらっしゃいませの挨拶や、お客さんがいるのに談笑なんかはありえないよね。
    ただ異業種だけど、うちの見せの子達もそうだー。
    お客様の来店、退店、すれ違ったときの挨拶は忘れないようにしようねって注意したら「私はお店に来たとき話しかけられたくないし、心の中ではしてました。」って辞めちゃうし、そういう時代なのか…

    +26

    -0

  • 657. 匿名 2024/05/07(火) 08:13:11 

    >>18
    そうなんだよね。
    ボーっとつったって無駄なおしゃべりはしてくるくせに必要なことは何もわからない。
    無駄な勤務時間に自分の店の服しればいいのに。

    +11

    -0

  • 796. 匿名 2024/05/07(火) 12:10:25 

    >>18
    少数派かもしれないけど私は結構話したいな
    アイテムの合わせ方など提案とかしてもらうと着る服の幅が広がったりして楽しい
    服は結構褒められることが多いんだけど自分のセンスじゃなくて店員さんのセンスなのかもしれないと思う

    +4

    -3

  • 801. 匿名 2024/05/07(火) 12:16:09 

    >>18
    そうなんけどさ、
    基本の接客すらできてないのはダメじゃない?

    +16

    -0

関連キーワード