ガールズちゃんねる

カウンセリングって意味無くない?

642コメント2024/05/25(土) 21:17

  • 358. 匿名 2024/05/06(月) 15:09:00 

    >>1

    心療内科の医者が期待しないほうがって1番最初に言われて、でも何回か経験して大分経って確かにって思った
    何が悩むかちゃんとわかってるなら対処できる
    それが一つならいいけど
    ごちゃごちゃで今が大切にできない
    思考次第で恵まれるって思えるところを環境がアウト
    逃げられるなら逃げてるし
    何かで埋まるなら埋めてる

    もう辛いを通り越して淡々とし始めていた時期に、聞くだけだけど聞いてあげられるって今更感で上っ面で身内に言われて目覚めた
    きいてほしいのではない
    答えを知っているのに言ってくれなかったのね〜とスッキリしたら、身内も他人もどうでも良くなって治ってきた
    自分自分で病んでる人もいれば、親や周りに良い子ちゃんぶるクセをつけられた人もいて、前者はカウンセラーにきいてもらって褒められたり当たり障りのない事を言われて良くなるかもしれないと思った

    他人に相談したところで動いてくれる訳じゃない
    聞いてくれて答えを言われなくてもスッキリする人はいいと思う

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2024/05/07(火) 15:16:05 

    >>358
    私は心療内科医に初回から信用ができなかったので通院しなかった。なんかやっぱりあるよね。
    人それぞれ。とりあえず建物やスタッフがなぁなぁでいい加減な所は止めるに越したことはない。

    +3

    -0

関連キーワード