ガールズちゃんねる

カウンセリングって意味無くない?

642コメント2024/05/25(土) 21:17

  • 23. 匿名 2024/05/06(月) 10:06:59 

    >>1
    これ鬱病の人が陥る典型的思考らしい

    「人に言ってもどうにもならない」

    からの自殺

    まずは他人に打ち明ける事が第一歩

    +291

    -16

  • 374. 匿名 2024/05/06(月) 16:50:37 

    >>23
    打ち明けると簡単に言うけれど話しても結局曲解されたり話すことが苦痛で自分の辛い思いの再確認やを追体験するだけになって絶望に終わった。鬱の初期や解決法がある人には良いのかもしれないけど。

    +48

    -1

  • 408. 匿名 2024/05/06(月) 19:42:55 

    >>23
    人に言ってもどうにもならないのにまずは他人に打ち明ける事が第一歩っておかしくない?打ち明けたところでどうにもならないんだから
    自分もカウンセリング行って話したけど考え方を全否定されて終わったよ
    薬飲んでどうにか持ちこたえてる

    +33

    -4

  • 437. 匿名 2024/05/06(月) 21:04:49 

    >>23
    >>408
    カウンセリングってある程度落ち着いて明瞭な判断できる人の為のものだと思う。渦中で苦しんでいる人とか鬱で起き上がるのもつらい人とかができる段階のものじゃないと思う。だから、その時にむりにがんばる必要はないと思う。

    まず、たくさん休んだり、そのためには自分だけの世界に居たい時期もあるだろうし。話したくなったらで良いんじゃないかな。
    効果があるものなのに、むりな時期にむりしてやって毛嫌いしたり、このトピみたいに良くない感想だけ広めたりされる方が、カウンセリング受けて助かったはずの人に届かなくなるから嫌だ。

    +36

    -2

  • 440. 匿名 2024/05/06(月) 21:13:19 

    >>23
    鬱真っ只中の時って、思考が停止状態というか言葉を文章にして話す、ができない。だからカウンセリングしても沈黙が続く。下手に子供のころのトラウマを掘り下げてたら時間も金もかかるし、何より開いた傷口を閉じてくれないのに話すのは自殺行為。トラウマに精通した心理士でなければ受けてはダメ。回復期に再発予防のためのカウンセリングを短期間受けるのが現実的かなと思う。

    +19

    -1

  • 564. 匿名 2024/05/07(火) 07:45:19 

    >>23
    頭の中、自殺する方法しかない時期があって、鬱だなと思って病院行ったけど、話したところで結局この人に何か改善してもらえるわけでもないし、私の代わりに何かしてもらえるわけでもないしな…と思って話す気にもなれなかったな。
    悩みとか苦痛の原因にもよるよね。
    結局己でどうにかしないといけないよな。

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2024/05/08(水) 04:26:48 

    >>23

    ああ!そうなんですね!

    カウンセリングとかはどうかな?って言った時、そんな感じの反応の人が居ました。そして実行してしまいました…。

    +1

    -0

関連キーワード