ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/05/05(日) 17:07:22 

    主はストレスが溜まると散財で発散してしまうタイプです。しかも限定品に弱く、何か限定品を見つけてしまうと、イライラしていると特にその場で買ってしまいます。

    飽きるのが早いので、限定品でも買って放ったらかしにしてしまう事が殆どで、後悔しかしないのにイライラすると物を買う癖が止まらず、しかも限定品だと買うまでずっと頭でイメージがこびり付いてしまい、困ってます。

    ネタでも良いので、思考を変更させる手段を教えてください。

    貯金をそろそろしっかり貯めたいと思ってやまないのに、全然貯まらず本当に困ってます(独身なので財布を握ってくれる人がいません)

    過去に断捨離をして8割物を減らしたこともありますが、リバウンドしてしまっています。

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/05(日) 17:13:36 

    >>1
    もっと夢中になれる好きな事や自分にとって大切な物をみつけて、その為にお金を使う。

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/05(日) 17:15:19 

    >>1
    私が貴方の財布握ってあげようか👛🧟‍♀️

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/05(日) 17:16:28 

    >>1
    限定品などがくるメールやインスタフェローはずす
    現物を見に行くと意外に気が冷めるからネットで買わない
    これでだいぶ治った

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/05(日) 17:22:20 

    >>1
    衝動買いで大失敗すると少し治まる気がする。
    イライラしてZOZOで服を買い漁ったら届いた商品ことごとく全部イメージと違いイマイチだった事があって、さすがに冷静になった。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/05(日) 17:28:22 

    >>1
    買いたいと思った商品の値段分を貯金用の口座に都度移す。その時点でその商品は買ったつもりとして忘れるようにする。しばらくして貯金用口座の残高確認したら、買い物控えた分でどれだけ貯めていけるか分かっていいかなと思ったけどどうかな

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/05(日) 18:04:20 

    >>1
    売れば儲かるのでは?

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/05(日) 18:05:39 

    >>1
    衝動買いしたらレシートと一緒に写真を撮って保存。
    何か買いたくなったら写真を見返して、今も大事にしてるか捨てたか確認。
    冷静になってください。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/05(日) 18:14:08 

    >>1
    カートに入れて決済しないでいると、しばらくしてもう一度見たら「要らなくない?」って思える事多いよ。入れて入れて入れまくればいい、決済はしない!

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/05(日) 18:38:29 

    >>1
    最初から天引きで貯金する。
    利率だなんだ考える前に貯金癖つけて原資を貯めるのが先よ。運用はそれから。まずは天引き!
    その口座は紐づけしない。

    あとクレジットカードは持ち歩かずに使わない

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/05(日) 18:43:25 

    >>1
    メルカリ、Amazon、楽天市場などの買い物アプリを全てアンインストールする。
    見てしまうから買ってしまう。

    買うのを我慢出来たら買ったつもり貯金する。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/05(日) 19:20:01 

    >>1
    私も同じタイプ。だけど過去にやって1番効果があったのが「一番欲しい最高級のものを、長期貯金で一回買う」。
    クレカNG(分割したら意味ないから)。衝動買いできない高価格の”凄く”欲しいものを1点買う為に働いて、そのお金を貯めていく。
    貯まれば買っても良い。そうやって苦労して買ったものは、飽きずに大事に出来るよ。苦労して手に入れてるんだから。
    私の場合は車。100万単位の物だから、クレカではどうしようも無く高額だったのが良かったのかも。それで買って、満足して物欲が一気に消えた。

    +0

    -0

関連キーワード