ガールズちゃんねる

もし一家の主婦が倒れたら

123コメント2024/05/09(木) 17:00

  • 4. 匿名 2024/05/04(土) 20:18:48 

    >>1

    +33

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/04(土) 20:19:30 

    >>1
    残されたものたちで協力すべし

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/04(土) 20:19:39 

    >>1
    うちでは夫。そして子供達。みんなで頑張るしかないよね

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/04(土) 20:21:23 

    >>1
    家事は家人がやれば良い
    大人なら尚良し

    さらばっ!

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/04(土) 20:22:38 

    >>1
    ぶっ倒れそうな時期よなー


    あれれ?見ないとならん広告日に2度も出た?ような…

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/04(土) 20:32:07 

    >>1

    ていうか普段から半分(以上)夫だし
    IQ100近くあれば誰でもできることだと思うんだけど

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/04(土) 20:33:43 

    >>1
    同居なので義母&夫

    料理は義母で掃除と洗濯は夫かな。
    義父は家事はしないけど子供の遊び相手ですね。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/04(土) 20:33:47 

    >>1

    私より家事全般うまいから何の問題もない。今も毎日料理作ってくれるし

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/04(土) 20:50:00 

    >>1
    大人が複数いる家なら問題ない。
    残されたのが子どもだけなら、支援が必要だね。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/04(土) 20:51:52 

    >>1
    夫しかいなくない?
    家事は今もしてるから別に問題はないとおもうけと、子供の習い事や塾なんかの送迎は危機だわ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/04(土) 20:55:18 

    >>1
    普通に夫と子供が協力してやるでしょ。金あれば外注もしつつ。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/04(土) 21:13:47 

    >>1
    夫と子供たち。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/04(土) 21:30:25 

    >>1
    死ぬときゃ死ぬし

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/04(土) 21:30:27 

    >>1
    誰もやらなさそう。
    ゴミの日も知らないような人達だから、すぐに汚部屋化する。
    お風呂も洗いたく無いから、ずっとシャワーで過ごして、洗濯物は着たいものだけどするかクリーニング。
    掃除は一切しないと思う。
    シャッターもカーテンも閉めっぱなし。

    簡単に想像できた。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/04(土) 21:49:37 

    >>1
    うちはもう、高校生、中学生、高学年だからパート主婦の私がいなくても普通に回る。
    自分がラクしたいがために普段から子どもにあれこれ手伝いさせてきた。
    夫が倒れるほうがヤバイ。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/04(土) 22:15:32 

    >>1
    共働きだから当たり前に家族みんなに家事を仕込んでるよ
    ワンオペになってしまうってイミフ
    まずタイムマネジメント能力や家事育児に主体性のない男を選ばない
    選んでしまったら徹底的に仕込む
    「男ってそういうもの」と主語を大きくして諦めた人がワンオペに苦しんでしまう
    男性全員ではなく、自分のパートナーたった一人に家事育児への主体性を持たせればいいだけ

    うちの夫は日本人の上位3%内の高所得だけど、私の急な海外出張にも無問題で対応できる家事育児スキル
    子供達の担任や友人関係、習い事の曜日やお迎え時間、食料品や日用品のストック状況など、いつも夫婦で分かち合ってるから二人とも同レベルでできる

    子供達にも家事は仕込んできたし、明日親がいなくなっても何の問題もなく生きていける
    もちろん勉強も頑張ってて上は東大生
    大黒柱や主婦が倒れたら一気にガタつく家庭経営は古すぎるしハイリスクすぎるし愚かすぎる
    バッカじゃないの、と正直思ってる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/04(土) 22:30:20 

    >>1
    うちは母親が倒れたので嫁に行った私が色々やったけど、やはり普段から管理してる母親がいないと何がどこにあるか全然わからなくて困ったよ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/05(日) 06:11:17 

    >>1
    今年ありました、前に話した時は実家に帰るって言っていた夫でしたが割と家の事や老いた私の親の食事など頑張ってたみたいです。
    しかし私が退院する数日前に知恵熱みたいな感じで2日程かな高熱にうなされた様です

    +0

    -0

関連キーワード