ガールズちゃんねる
  • 349. 匿名 2024/05/04(土) 15:49:49 

    >>74
    本当に0歳児の方がお出掛けしやすいよね。
    今2歳の子いるけどイヤイヤ期なのもあってお買い物すらしんどい

    +126

    -0

  • 539. 匿名 2024/05/04(土) 17:53:12 

    >>349
    同じく、2歳連れて歩くのしんどい
    たかがスーパーで疲弊よね
    0歳代は泣いても声は小さいし、殆ど寝てるから楽だった

    +27

    -0

  • 577. 匿名 2024/05/04(土) 19:08:54 

    >>349
    ほんとそうだよね。
    うちも、歩きたい、ベビーカー押したい、カート動かしたい、商品持ちたいと自我が強くて大変。

    +15

    -0

  • 588. 匿名 2024/05/04(土) 19:18:31 

    >>349
    イヤイヤ期は本当に辛いね。全部イヤで返されるもんね。スーパーのカートに座ってくれないし、ろくに押せないのに押したがるし、結局は床に座りこんでイヤー!ってなるし。イヤイヤ期の時は一緒に出掛けるの面倒すぎた。

    +13

    -0

  • 1023. 匿名 2024/05/05(日) 06:52:39 

    >>349
    2歳児いるけど、玄関で靴と靴下履くだけで10分はかかる。。
    昨日と同じ恐竜の靴下(洗濯中)がないと泣き、自分でやりたーい!と言うわりには靴下のかかとが上に来たりするから直してあげれば手を出さないで欲しかったと大泣き。
    靴は大体間違って履くから恐る恐る違う方を渡したり、地雷が多すぎ。。

    +8

    -0

  • 1120. 匿名 2024/05/05(日) 08:47:06 

    >>349
    いやママはそうかもしれんが、5かげつ以降は免疫も少ないから病気になりまくるよ

    +0

    -0