-
6. 匿名 2024/05/04(土) 10:39:20
平安時代って性の乱れがすごいのよね+59
-6
-
24. 匿名 2024/05/04(土) 10:45:01
>>3
熟鮓は有った。
>>6 が言ってるのは、江戸前の握り寿司+7
-6
-
32. 匿名 2024/05/04(土) 10:47:22
>>6
ホモがね…湧いてたんだよね+1
-13
-
36. 匿名 2024/05/04(土) 10:48:08
>>6
性の乱れというよりは、好きになったらくっつく、嫌になれば別れる、一夫一婦制ではない、それだけのこと。
当時はそれが普通だった。+108
-0
-
40. 匿名 2024/05/04(土) 10:49:55
>>6
乱れてないよ。
どこを見てそう言ってるの?
不倫は駄目って通念は有ったし。+14
-7
-
48. 匿名 2024/05/04(土) 10:54:28
>>6
江戸時代まで性の乱れは凄かったような。
宣教師が性教育したんじゃなかったっけ?+15
-15
-
53. 匿名 2024/05/04(土) 10:59:48
>>6
「正しい性」があってこそ「性の乱れ」がある
平安時代には現代のような一夫一妻、婚姻者以外の性行為はダメという「正しい性」の概念なかった
皇族貴族は妻実家の富裕度官位(+武力)で勢力決まるから妻妾は複数いた
庶民の村祭りはフリー状態(だったらしい)
平安からだいぶ後の戦国末期にきたポルトガル人、その奔放さに呆れた+33
-3
-
100. 匿名 2024/05/04(土) 11:32:08
>>6
乱れという概念がないのよ+23
-1
-
233. 匿名 2024/05/04(土) 23:44:54
>>6
でも文通して仲良くなってからの夜這いでしょ?
いきなり夜這いしてた訳じゃ無いし。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する