ガールズちゃんねる
  • 215. 匿名 2024/05/04(土) 09:45:20  [通報]

    >>190
    農業って一般の人が思うよりも知的作業だよね。天気読んだり農薬肥料の配合考えたり種から収獲までのスケジューリング組んだり農協とのやり取りとか農機具のローン管理などなど

    誰かの指示で農作業オンリーならできるけど、全部自分で考えてやるのはボーダーの人には無理よな

    +50

    -0

215. 匿名 さんに返信する

215. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 219. 匿名 2024/05/04(土) 09:54:57  [通報]

    >>215
    テレビで見たが、名の知れた大学卒の農家さんとか今いるもんな。
    そういう人達って効率だけでなく、農作物の栄養価とか、売り出す先の市場まで考えてる。
    自分には無理だな、って思った。
    返信

    +35

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/04(土) 10:05:08  [通報]

    >>215
    海外じゃ農学や畜産学、動物行動学で博士号取得してる
    農場経営者や牧場経営者珍しくないものね
    返信

    +18

    -1

  • 252. 匿名 2024/05/04(土) 10:42:58  [通報]

    >>215
    母が農家出身の境界知能。人格障害もあって周りとトラブルばかりだが、若いうちに家から出されて、若いうちに男を体で落とせたからなんとかなってる。優秀に生まれてしまった私の人生が犠牲になってるが。
    日本がほぼ農民だった時代に、家系を見て、はみ出し者たちと付き合わないようにしてたのは、正しいんだなと思う。もともとは祖母がおかしいんだけど、結婚式に初めて会わせて分からないようにしてたらしい。
    返信

    +7

    -15