ガールズちゃんねる
  • 150. 匿名 2024/05/04(土) 07:39:00 

    境界知能の人はどのくらい自覚してるんだろうか

    パート先の人が、不器用、説明を理解しない、勝手な解釈をするって感じで他の人の2倍どころか3倍時間がかかる。
    礼儀正しく仕事のコツなんか聞いてくるけど、翌日には忘れたのか元に戻る。
    それが毎日だから教えるのがバカらしくなって、だんだん冷たい対応していたら社員に「仕事を教えてもらえない」と泣きついた。
    いや、教えてるよ、むしろ他の人よりずっと教え続けてたよ?

    あの人は自分が普通だと思っているのだろうか?
    36歳の人だけど、今までの人生で何か気づかなかったのだろうか?
    それとも自覚した上で優遇しろと思ってるのだろうか?
    なら障害者枠で働けよ

    +24

    -6

  • 153. 匿名 2024/05/04(土) 07:41:54 

    >>150
    障害者枠では働けない境界粋(一応健常者)だから困っているのでは?

    +34

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/04(土) 09:09:57 

    >>150
    気がついていない・・たぶん
    私の実母がそういう傾向の人
    イロイロあって今はボーダーなのかと思う
    友だち(ママ友)いなかったし、一生懸命頑張っているのは子どもの私からみても分かっていたけど結局できない(ので成長してできるようになった私がしてた事もある)し勝手な解釈も多かった
    いつも悪気はない、出来ない苦手の自覚もない

    +20

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/04(土) 13:40:05 

    >>150
    本人に自覚がないのは難しいよね
    どうやっても本人と周りとの間で温度差が出来てしまってトラブルの種になる
    トラブルが境界知能の人由来なのに、違う理由で周りに話されると怒りしかないよ
    普通の人なら根拠や要所のポイントをいくつか繋いで結果の推測に至るけど、知能に問題があると根拠とか関係なく自分が思い込んだもので突飛に結論出しちゃうから理論なんて通じないし

    +15

    -0