ガールズちゃんねる
  • 14. 匿名 2024/05/02(木) 08:51:48 

    子持ちでも、譲ってくださいなんていう人まずいないと思うよ。
    安心して

    +3550

    -59

  • 46. 匿名 2024/05/02(木) 08:54:09 

    >>14
    ね、馬鹿馬鹿しい創作話でカーッとなってるのアフォらしいわ。

    +651

    -36

  • 50. 匿名 2024/05/02(木) 08:54:19 

    >>14
    子供が具合が悪いとかならまだわかるけど
    ただ座らせたいから譲れっておかしいよね

    +393

    -5

  • 91. 匿名 2024/05/02(木) 08:57:53 

    >>14
    最近はわざと子連れを叩かせようという釣りトピばっかり
    もちろんゼロとは言わないけど、ほぼいない極端な親ばかり取り上げてるよね
    そして、それに釣られて子連れを叩きまくるガル民
    ガル民がいうには、子連れを叩いてるのではなく子連れ様を叩いてるらしいけど

    +386

    -27

  • 103. 匿名 2024/05/02(木) 08:58:53 

    >>14
    親は口に出して言わないんだけど、子どもが座りたいーって言いながら中まで入って来たことある。人の顔見ながら。親は何も言わないの。だめよ~とは言っても連れ出そうとはしない。窓の外を見たりしてはぐらかした。

    +175

    -10

  • 138. 匿名 2024/05/02(木) 09:03:03 

    >>14
    新幹線の指定席で子供と隣同士で取れなかったから代わってくださいはある

    +26

    -35

  • 139. 匿名 2024/05/02(木) 09:03:05 

    >>14
    新幹線じゃないけど、行列のトイレで先頭の人に「この子が漏れそうなんで先行かせてください」って言って、サーッと空いたトイレに入って行った人見たことあるよ。

    +121

    -10

  • 182. 匿名 2024/05/02(木) 09:09:50 

    >>14
    私指定席で未就学児の子供と3人(3席)で座ってたら中学生くらいの子供2人連れた家族に1席良いですか?って声かけられたよ。

    中学生くらいの子が声かけてきて、断ったら親に「やっぱ無理やってー」と言ってた。

    +133

    -11

  • 275. 匿名 2024/05/02(木) 09:24:35 

    >>14
    この前通行止めのところ
    子持ちだから通させろ!っていってるマダムいたよ。笑

    +11

    -3

  • 277. 匿名 2024/05/02(木) 09:24:41 

    >>14
    子供連れで電車乗るけど席を譲ってもらおうって思考になったことないわ

    +108

    -3

  • 390. 匿名 2024/05/02(木) 09:44:25 

    >>14
    そうだね。「譲ってください」て真っ向言う人はまだマシかもしれない。

    私は一本前の指定席を取っていた新幹線に乗り遅れたからって知らん顔で先に居座ろうとした親子連れに遭遇したことある。まだ他の客も自分の席に落ち着いて座っていない状況下で弁当までさっさと食べ始めていた。
    声掛けてチケット確認させてもらって乗り遅れを指摘して退くように促したらキョトン顔でノロノロノロノロ荷物片づけていてなかなか退かなかった。そのうち車掌さんが運良く歩いて来たから事情を言って自由席に移るように指導してくれて事なきを得た。私の隣の席の女性は終始苦笑いで様子を見ていただけ。

    言いたいことも言えないし主体的に行動できない人間はノロマ。他人の善意につけこもうとする人はこ◯きのドクズ。ルールとモラルに則って毅然と行動できずに「それくらいいいじゃん」て考えるだらしない人は偽善者のドクズ。
    こんな人達が親になっているところが頭を抱える。

    +122

    -23

  • 514. 匿名 2024/05/02(木) 10:07:39 

    >>14
    譲ってくださいって言う子ども連れを見たこと有ります。車両にいてる人、何人かに声をかけてたけど、無視してたらいつの間にかどっかに行った

    +55

    -4

  • 599. 匿名 2024/05/02(木) 10:33:01 

    >>14
    指定席に指定席券も持ってないのに親子で勝手に座ってたのを見たことはあるよ。駅員に何か言ってたけど結局別の車両に行った。

    +36

    -0

  • 806. 匿名 2024/05/02(木) 11:48:56 

    >>14
    うん。余程図々しい人でなければそんなことしないよね。

    +3

    -4

  • 862. 匿名 2024/05/02(木) 12:16:47 

    >>14
    運営が子連れ嫌いなんでしょ。アホらし。

    +16

    -13

  • 881. 匿名 2024/05/02(木) 12:23:36 

    >>14
    これ単なる子連れ叩きトピだと思う

    気づいてる人はそう書いてるけど、気づかないかワザとかやたら子連れ叩いてる人もちょっと冷静になって欲しい

    運営側がやたら対立させてるトピ立て過ぎ
    最近は産休クッキー…
    10年も前から販売してたらしい
    もらったことはないし、ちょっと変わっててびっくりはするけど、がるでのめちゃくちゃな叩きようは異常だと思う

    +15

    -12

  • 933. 匿名 2024/05/02(木) 12:49:38 

    >>14
    本当にこれ。
    そんなこと言う子連れいないよね。子連れっていうか子供の有無関係なく元々とんでもなく図々しいだけ。
    この前子連れ旅行で沢山電車に乗ったけど、外国人も日本人も子供にとても優しくて、うちの子小学校低学年だけど何回も席譲ってもらったよ。お互い暖かい気持ちになって、自分の子供が大きくなったら次は自分たちが同じことしようって思った。対立させないでほしいよね。

    +11

    -19

  • 959. 匿名 2024/05/02(木) 12:59:02 

    >>14
    ダウン症の男の子と女の子の兄妹を連れたお母さんに「席譲ってほしい」と言われたことあります。
    体調が悪かったので断ったら、すごい睨まれた

    +36

    -6

  • 1017. 匿名 2024/05/02(木) 13:23:04 

    >>14
    うちもわざわざ言わない
    待つことも、混んでる新幹線も、1つの社会勉強 

    相当体調悪くない限り、気長に空くのを待つ

    それ以前に子共と一緒の新幹線は多少値が張っても指定席とるほうが親も子も精神安定になるからお勧めする

    +45

    -1

  • 1421. 匿名 2024/05/02(木) 16:28:43 

    >>14
    むしろ老人の方が言いそう。

    +1

    -4

  • 1449. 匿名 2024/05/02(木) 16:43:53 

    >>14
    考えてみればそうですよね!私は言われた事なかった。
    でも、大変そうだなと思ったり、自分が立ってても大丈夫な状況(体調良い。重たい荷物持ってない!等…)なら、自分から譲ります。

    +1

    -3

  • 1745. 匿名 2024/05/02(木) 20:10:02 

    >>14
    だよね。わたしも子持ちだけどそんなこと言えないし、座りたければ指定席をとるよ。

    +6

    -1

  • 1748. 匿名 2024/05/02(木) 20:10:35 

    >>14
    残念ながら余裕でいるよ
    席を譲ってくださいもいれば、そうやって席を強奪したくせに更に窓際の席と代わってもらおうとしてた図々しいやつ
    断られてたけど
    電車でも飛行機でも
    「子どもが電車/飛行機好きで〜窓際に乗せてあげたくて〜」
    って言い訳しながら席を強請るやつって、席の予約システムというものを知らないんだろうか

    +20

    -0

  • 1759. 匿名 2024/05/02(木) 20:14:45 

    >>14
    いう人は子供いなくてもヤバい人だと思います。

    +5

    -0

  • 2089. 匿名 2024/05/03(金) 00:11:01 

    >>14

    いやほんとwwwwww
    図々しい印象植え付けられても困るwww
    事前にグリーン車取るし.....

    +1

    -0

  • 2268. 匿名 2024/05/03(金) 08:22:48 

    >>14
    子連れだけど譲ってもらおうとか思ったこともない
    新幹線なら最初から早めに指定席取るし
    電車なら座れなくて当たり前、空いてて座れたらラッキーくらいの気持ち
    まぁ田舎なので急行は人多いけど普通電車に乗れば空いてるから早めに出てゆっくり座って乗る

    +3

    -0

  • 2283. 匿名 2024/05/03(金) 08:52:13 

    >>14
    座りたーい!足疲れたー!って子供が言って、
    座りたいよねーごめんねーいっぱいだからねーと親が前の席の人に圧力かける場面はよくみかけるし、
    されたこともある。
    ストレートに堂々と代わってください!を言える親はなかなかいなくても。

    +7

    -0

関連キーワード