ガールズちゃんねる
  • 324. 匿名 2024/04/30(火) 21:20:51 

    >>258
    そうそう。
    実際働けるし、3人くらいまでなら同時に子育ても出来るんだよね。

    無理無理言う人は勝手だけど、それで他の家庭の税負担増やされたら堪らないよ。
    でもそういう専業主婦やパート主婦が正社員になっても使えないから社会的に得は無いし、働かなくて家事だけしていてもいいから、代わりに旦那に2人分を納めては貰いたいよね。
    妻が働かない納めない責任は、他の世帯に背負わせるんじゃなく、家庭内で補って欲しい。

    +19

    -26

  • 360. 匿名 2024/04/30(火) 21:40:04 

    >>324
    稼ぐ事と家事育児をお互い半々でやるか稼ぐ事をひとり分家事育児をひとり分でやるかの違いだもんね。
    稼ぐのがひとりだから食費もひとり分しか出さないなんて事はなくてふたり分の食費を出すのに、社会保険料になるとふたり分払うのがおかしいになっちゃうの理解できない。

    +17

    -2