ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2024/04/30(火) 18:37:15 

    壁越えて働いてるけど、年金が増えることは期待してない。賞与も出るから壁超えないと短時間しか働けないし、時代の流れで時給もどんどん上がっていくから壁越えないで働く調整する他のパートさんが大変そう

    +384

    -7

  • 119. 匿名 2024/04/30(火) 19:18:17 

    >>11
    賞与は関係なかったはず

    +3

    -29

  • 238. 匿名 2024/04/30(火) 19:54:15 

    >>11
    人手不足と言われてるのに、パートは勤務時間を減らしたい人が増える悪循環…

    +133

    -1

  • 243. 匿名 2024/04/30(火) 19:59:11 

    >>11
    壁越えないで働く調整する他のパートさんが大変そう

    壁越えないように必死に調整するくらいならもうフルタイムで働いた方がめんどくさくなくてスッキリしそう

    +50

    -5

  • 247. 匿名 2024/04/30(火) 20:04:21 

    >>11
    私は損得考えずに
    家族に合わせて働ける時間働いてる感じ
    だから今は扶養だし今後は扶養が抜ける
    でも時間を減らすことも無理だし増やすことも無理
    今後の人生、我が子の教育資金や自分の老後資金のために働ける分は働きたい
    でも親の介護もしてるし子どものことで他に頼める親族もいないから今の時間以上働くことも無理
    なかなかうまくいかない…

    +101

    -0

  • 267. 匿名 2024/04/30(火) 20:19:42 

    >>11
    採用されてるんだから、他のパートさんは関係ないよ。

    +3

    -3

  • 278. 匿名 2024/04/30(火) 20:26:43 

    >>11
    1人が扶養内で働いてるから、他の扶養でてるパートに負担が重い。
    扶養内で採用はされてるけど、それは私もそうだったけど周りの空気読んで抜けたのに、その人は空気を読まずに扶養内続けてる。
    不平等だなぁって思うわ。会社が悪いけど、パート内でギスギスだよ。

    +3

    -44

  • 315. 匿名 2024/04/30(火) 21:12:09 

    >>11
    その壁越えたくない短時間パートさんの負担が、壁越えてるパートにきてるよね。賃金は上げるべきだと思うけど制度も早急に変更して貰いたい。

    +32

    -0

  • 476. 匿名 2024/04/30(火) 23:51:05 

    >>11
    もうフルタイムしか雇わなくなるんじゃない?

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2024/05/01(水) 06:56:41 

    >>11
    私は時短は譲れないから、転職したよ。
    扶養内だから仕事に見合わない時給で我慢してたのに、扶養外れるならこんな時給で働くわけ無いだろ思ってた。

    私が辞めて、私より高い時給出してやっと未経験雇えたみたい。

    +15

    -0

  • 625. 匿名 2024/05/01(水) 09:31:57 

    >>11
    うちも短時間パートでも賞与でるし、基本時給も上がっていってるから、扶養内パートさんは勤務時間を減らすしかない。その減らした分のシワ寄せがフルタイムパートにきてる。
    人手不足で募集かけても誰も来ず、ただでさえ2人分の仕事やらされてるのに、これ以上やる事増やされたら倒れる

    +10

    -0

  • 791. 匿名 2024/05/01(水) 16:02:26 

    >>11
    私も扶養ぬけてる。子供が小さいから休むことも多いし、それを理解してもらった上で入れるときには入りますと言ってるから収入は月によってバラバラ。将来的にはもっと時間数増やしたいし、そのときのために今は損でも社保に入ってる。

    +5

    -0

  • 881. 匿名 2024/05/01(水) 18:33:58 

    >>11
    その分色々優遇されてるよね。
    だから会社に貢献しないといけないと思ってる。
    扶養内なんて何もないからね。

    +2

    -0