ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2024/04/30(火) 16:47:19 

    持ち家のメリットは老後かなぁ
    固定資産税が家賃より圧倒的に安いから資産ない人ほどこじんまりとした家でローン完済して老後暮らすのが良さそうな気も
    あとは戸建てを買う場所は大事かな

    +333

    -13

  • 21. 匿名 2024/04/30(火) 16:48:46 

    >>12
    え!ものすごい田舎?

    +7

    -25

  • 51. 匿名 2024/04/30(火) 16:52:03 

    >>12
    40前後の人はもう持ち家一択だろうな
    20~30代の人は賃貸で好きに移動できる方が身軽かもね
    子ども出来たら持ち家を考え始めたら良いんじゃないかな

    +92

    -1

  • 116. 匿名 2024/04/30(火) 17:05:23 

    >>12
    うちローン完済してる
    生活費浮いて超~楽だよ
    持ち家早いうちに買って良かった

    +74

    -2

  • 196. 匿名 2024/04/30(火) 17:34:28 

    >>12
    固定資産税が家賃より安い?
    コメ主いくらなの?

    +0

    -17

  • 213. 匿名 2024/04/30(火) 17:41:08 

    >>12
    年金生活になった時に毎月家賃
    払える人がどれだけいるのだろうか?
    今の年金受給者は持ち家が当たり前世代だけど
    数年したらそうじゃなくなってくるよね。
    借りれない問題は別としても
    賃貸も値上げ確定だから
    5万で住める賃貸なんてなくなるかも。

    +32

    -4

  • 358. 匿名 2024/04/30(火) 21:51:47 

    >>12
    ローンも終わって、そこそこ広さのある持ち家に住むおばあちゃんにはなれても
    広めの賃貸に住むおばあちゃんはよほどお金に余裕がないと難しいよね
    狭い賃貸に住む老人にはなるのはちょっとね

    +2

    -4

  • 448. 匿名 2024/05/01(水) 04:44:40 

    >>12

    資産無い人・・ほとんどのガル民やん

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/05/01(水) 08:15:06 

    >>12
    ローン終わる頃には修繕費2000万〜位かかるから、けっきょくトントンだと思うけど。

    +2

    -11

  • 553. 匿名 2024/05/01(水) 10:09:19 

    >>12
    親が買っておいてくれて良かったと思う。
    親の心配が減るだけでもだいぶ精神的に違う。20年以上前に買ったけど倍くらいに値上がってる。(住み替えるお金ないから売れないけどさ)親が50過ぎでもずっと社宅に住めててついに出されたって言ってた子は親の心配してる。しかも熟年離婚したっていうからなんだかんだその子が支える場面も多いと思うとなんかね、結構高給取りだったはずなのになぜと思う。貯金たんまりあるならいいけど。

    +1

    -0