ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2024/04/30(火) 16:47:14 

    35年住み続ける家なんて簡単に決められないと思って賃貸に住み続けてるけど、
    買うタイミング逃したっぽい…

    +513

    -8

  • 35. 匿名 2024/04/30(火) 16:50:18 

    >>10
    買うんだったら10年前だったわ、、今もう高騰しすぎて無理

    +260

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/30(火) 16:52:31 

    >>10
    うちは今だったら買えないかも…
    ローン組んだのが5年前だったから当時決心できたと思う

    +109

    -1

  • 78. 匿名 2024/04/30(火) 16:56:27 

    >>10
    賃貸の家賃の中に固定資産税も修繕費も入ってるとおもうともったいないよね。
    うちもタイミング逃してるけど早くかいたい

    +98

    -5

  • 87. 匿名 2024/04/30(火) 16:58:11 

    >>10
    賃貸どんどん高くなるし、古いのは壊して一軒家がどんどん建ってるよね。不動産屋の人が賃貸安く住めるって簡単に思わない方がいいよって話してたな。
    結局隣と近いから歳とってかの問題のが増える。更にそれなりのレベル人達で集まるから、60すぎてからのがしんどいこと増えるのかも

    +89

    -2

  • 151. 匿名 2024/04/30(火) 17:17:00 

    >>10
    私も。地盤は?近隣は?工務店は?欠陥は?て考えて踏み込めないうちに周りはほぼ全員家建ててた
    旦那がアラフィフの今になって永住したくない土地に転職しちゃったから詰んだぽ

    +71

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/30(火) 17:59:32 

    >>10
    円安に建設業の2025年問題これから先下がる要素がないよね。買えるとしたら駅から遠い不便な場所か

    +12

    -1

  • 249. 匿名 2024/04/30(火) 18:06:53 

    >>10
    35年住み続けるなんて思わなくていいんだよ。
    住み替える人もいっぱいいるんだから

    +48

    -0

  • 313. 匿名 2024/04/30(火) 19:55:29 

    >>10
    私も同じ!
    慎重になり過ぎてタイミング逃した結果、戸建て賃貸に落ち着いてる
    戸建て賃貸は今の家で3軒目だけど引っ越す度に設備良くなるし何の不満も無い
    何より身軽さが良い

    +40

    -0

  • 339. 匿名 2024/04/30(火) 20:58:35 

    >>10
    賃貸で夫婦のかたは、
    団信の代わりになるような保険
    なにか入っていますか?

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2024/05/01(水) 14:56:42 

    >>10
    この一年違うだけで3割高くなってる

    +1

    -0