ガールズちゃんねる
  • 81. 匿名 2024/04/29(月) 12:10:48 

    >>3
    誰かに食事作って貰ってる環境じゃなきゃ別に良いよね

    +5

    -4

  • 83. 匿名 2024/04/29(月) 12:11:08 

    >>3
    良いとは思うよ、その嫌いなものをぐちぐち言ったりしなければ。私も苦手なもの一つや二つあるし。
    ただ、食べ物の好き嫌いが多い人って嫌いなものに対してねちっこく悪口ずっと言ってたり、顔もウゲェみたいな顔して聞いて!聞いて!って感じでそんな人間性に引くこと多々ある。

    +33

    -3

  • 96. 匿名 2024/04/29(月) 12:13:22 

    >>3
    いやこれ嫌いあれ嫌いって大人になっても言ってる人は正直引いてます。

    +50

    -7

  • 160. 匿名 2024/04/29(月) 12:39:07 

    >>3
    苦手だけど何とか食べられるならいいと思う。
    けど外食してて、いい大人がお皿に嫌いな物よけて残してると行儀が悪いなぁと思う。

    +20

    -1

  • 168. 匿名 2024/04/29(月) 12:44:48 

    >>3
    一緒にランチ行く身にもなれや。サラダ、付け合わせ全部よこすよ、あとはあれだめこれだめだから、店が限定される。

    +20

    -3

  • 244. 匿名 2024/04/29(月) 18:39:19 

    >>3
    育ちが悪いなって思う

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2024/04/29(月) 20:29:17 

    >>3

    私も思った

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2024/04/29(月) 20:45:28 

    >>3
    良い大人が外食で出てきたものの中からちまちま取って端に寄せたりしてるのってみっともない

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2024/04/30(火) 04:04:33 

    >>3
    残したり大袈裟に嫌いアピールしなければね。
    食べ物を残した時点でもの食う資格ねーから

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/04/30(火) 04:06:11 

    >>3
    こいつ、私の前にワイン置かないでくれる?とも言いそう

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/04/30(火) 09:38:09 

    >>3
    逆に食べられない物がある人を理解しないのも大人としてどうなんだ?とは思う。嫌なら一緒に食事する様なシチュエーションに持ってかなきゃいいだけなのに。匂いや味って生理的に無理なものは無理だと思うけどねえ。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/04/30(火) 11:53:39 

    >>3
    好き嫌い多すぎたら外食や人付き合いも厳しくない?あれは嫌、これは嫌って

    +2

    -2

関連キーワード