ガールズちゃんねる

在宅勤務の人

117コメント2024/05/02(木) 13:56

  • 1. 匿名 2024/04/28(日) 09:57:55 

    主は在宅勤務で働いていきたいです、おすすめの仕事などありましたら教えてください

    +15

    -25

  • 2. 匿名 2024/04/28(日) 09:58:22 

    >>1
    ガルちゃんで誹謗中傷のバイト

    +9

    -15

  • 3. 匿名 2024/04/28(日) 09:58:27 

    >>1
    そんなのあったら皆在宅してるわよ〜

    +76

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/28(日) 10:00:20 

    >>1
    フルリモートで広報やってます

    +15

    -4

  • 13. 匿名 2024/04/28(日) 10:00:36 

    >>1
    まずはどこかに所属して仕事の流れ掴まないと難しいと思う。
    好きな職種とか責任預けられる業務選ばないと、家でなんか仕事できないものよ。

    +25

    -5

  • 16. 匿名 2024/04/28(日) 10:01:07 

    >>1
    何ができるかの方が大事だと思うけど…
    仮にプログラミングの仕事おすすめと言われてもプログラミングできる?

    +38

    -2

  • 17. 匿名 2024/04/28(日) 10:01:08 

    >>1
    今までどんなお仕事をしてきたかによるかも

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/28(日) 10:01:53 

    >>1
    ガルで監査法人のバイトしてるって人いていいなと思ったよ
    会計士が忙しくて手が回らない雑務をやってるんだけど、無資格未経験で雇ってもらえたって

    +10

    -4

  • 24. 匿名 2024/04/28(日) 10:02:10 

    >>1
    外資系。未だに夫がリモート。
    会社行ってもフリーアドレスで事前に席予約必要だから出社面倒いんだって。
    ストレスマックス!

    +21

    -8

  • 34. 匿名 2024/04/28(日) 10:06:10 

    >>1
    ずっとデザイン系の会社に勤めていて数年前にフリーランスになりました。今は在宅で打ち合わせもデータのやりとりもWEB上で出来るし仕事が詰まってなければ好きな時に休めるので結構快適に過ごしています。

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/28(日) 10:07:50 

    >>1
    外資システムエンジニア。
    年収も高めです。
    でも駆け出しの頃は出社のある会社じゃないと何も身に付かなくて辛いよ。
    出社のある会社から初めてリモートの会社に転職したらどうかな。
    英語できると採用されやすいよ。

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/28(日) 10:10:14 

    >>1
    IT企業はフルリモート多いです
    私はそれプラス副業も業務委託で在宅でやってます
    (オンラインクリニックのカウンセラー)

    +12

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/28(日) 10:13:44 

    >>1
    私はユーチューバーやってる
    あと副業で企業のSNSとかYouTubeの運営の手伝いをしてる
    私はゆるく働いて年収5000万ぐらいだけど、ガッツリやればもっと稼げると思うよ!
    ストレス無いから在宅で仕事最高だよ!

    +6

    -16

  • 42. 匿名 2024/04/28(日) 10:13:50 

    >>1
    IT関係の仕事

    仕事を覚えるまでの期間(半年〜1年くらい)は普通に出社してたけど、その後はリモート勤務
    仕事内容によっては月に数回は出社が必要

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/28(日) 10:14:30 

    >>1
    うちの会社のコールセンターは派遣だけど、在宅勤務で1日10〜15本くらいしか電話こないし最高だと思う。

    +22

    -4

  • 45. 匿名 2024/04/28(日) 10:17:49 

    >>1
    リモワ可の会社でリモワじゃ駄目なのかな?
    普通にお酒飲みながらでもできるし最高だよ

    +5

    -10

  • 52. 匿名 2024/04/28(日) 10:21:12 

    >>1
    事務職

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/28(日) 10:26:22 

    >>1
    知識があるなら、パソコンメーカーやアプリの会社のカスタマーサポートとかが在宅でできそう。
    米国企業のアプリで仕事してるけど、今は電話での問い合わせよりチャットやメールが多く、しかもChanとかChinとか中国人が多いんだよね。たまに日本人に当たるとほっとする。

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/28(日) 10:31:00 

    >>1
    電話占い
    YouTubeで動画上げて個人鑑定もってく
    どれも簡単じゃないよ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/28(日) 10:39:37 

    >>1
    デザイナー
    コロナ以降ずっとリモート
    1日何も仕事ない日とかもあるし快適ですよ!

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/28(日) 10:44:49 

    >>1
    在宅勤務って、実務者がリモートに切り替えたパターンと、未経験者がリモート前提で入社したパターンがあって、前者は経験やスキルが必要で収入も高い、後者は難易度の低い軽作業で収入は低めってイメージだけど、主さんが探してるのは後者なんだよね?

    それなら前者の話は全く参考にならないどころか、自信を失わせるだけなので、まずは求人情報を集めて、こんな求人を見つけたけど実際はどんな感じ?と聞いた方が手取り早くて現実的だと思う

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/28(日) 11:16:48 

    >>1
    求人情報みようよ
    どんな系統の仕事なら在宅勤務があるかわかるでしょ
    あなたのスキルがこちらわからんし
    ちなみに私はインフラ関係で週半分在宅可能

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/04/28(日) 11:58:17 

    >>1
    コールセンターの在宅勤務とかよく見かけるけど、どんな感じなんだろうね。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2024/04/28(日) 12:39:39 

    >>1
    知的財産部です!

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2024/04/29(月) 22:28:42 

    >>1
    私はライターの仕事でフリーランスなので在宅。〆切次第なので暇と忙しいの差が激しいけど、事前に予定組めば休みつくれるから困りはしない。ただ〆切厳守なので風邪ひいたとか、子供がどうのとかで原稿を落とすわけにはいかない。インフルかかった時も気力で仕事した(信用ありきの仕事なので)

    何かスキルがあったり、在宅系を推進してる業界での勤務経験がないなら、おすすめというかそもそも仕事にありつけないと思う。ただカスタマー系は人材不足してるから、そこいけるならおすすめする。

    +1

    -1

関連キーワード