ガールズちゃんねる
  • 216. 匿名 2024/04/27(土) 18:28:53 

    >>205
    ありがとうございます
    躓いてテコ入れが必要ならばやっぱり個別ですよね
    集団授業では無理なのわかります
    言語系に必要なスルー力にも大きく頷きました
    全ての塾講師の方がこれらを把握しているわけでは無いから、コメ主さんはベテラン講師とお見受けしました
    こういう先生に出会えたら生徒さんラッキー

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/27(土) 21:54:50 

    >>216
    もしかして教える側ではなくて保護者サイドの方ですか?
    私が塾講師バイトしてたのは大学生の間だけですが個人的に感じたことを忖度なくぶっちゃけて書きますと…

    >躓いてテコ入れが必要ならばやっぱり個別ですよね
    集団授業では無理なのわかります

    そんなことはありません。
    よほどクセ最強でなければ集団で対応可能です。
    私も実はこういう自分を持ってる系の生徒は好きです。
    伸びしろがすごいんですよ、一度スイッチ入ると。
    ただ、質問が上級者レベルなのでぶっちゃけ講師によってはそのレベルに達して無い人も結構いるので答えられない講師もいます。
    たから簡単にホイホイ答えると答えられない講師がバカにされるのでカリキュラムに関係ない上級者レベルを教えるのはどうなんだってクレーム付けてくるので、こっそり教えてるわけです笑。
    英語はぶっちゃけ教師の質がまだまだ低いと思いますが。

    塾にそんなにコストかけなくても…と正直思います。
    それに見合うレベルの講師が揃ってるかなと思うからです。
    良質な参考書があればそちらの方がコスパ、タイパ面でも優秀ですし。
    (音声付きのもありますからね)

    ただ、一緒に戦える仲間ができるのは強いです。
    その意味でも集団の方をオススメします。
    よほど対人面に不安があるとかでなければ。
    だからクラスの雰囲気が良いところがマストです。
    やる気のない子もそういうクラスに放り込むと周りがやってるので流されてやり始めますんで。
    そういうクラスは指導力のある講師がメインで見てるんですよね。

    塾を選ぶ時は必ず授業を見てください。
    授業のレベルも指導力も自信のある塾や先生は断りません。
    むしろ大歓迎ですし受けてもらった方が話は早いし入塾してもらう自信があるからです。
    隠すのはハッキリ言えば自信がないからです。
    授業のレベルか指導力かどちらかが劣ってるか両方ともダメな時もありますし。
    生徒の集中力が削がれるから〜というのは理由になりません。
    実力ある講師なら生徒の集中力を途切れさせないコツを熟知してますのでそんなことは言いません。
    むしろ試験の時にクセ強めの子が隣の席で集中できなくて大変だったなんて時のための対策ができるので。

    +8

    -1

関連キーワード