ガールズちゃんねる
  • 35. 匿名 2024/04/26(金) 23:33:13 

    >>2
    同じ子持ちだからこそ、その図々しさに腹が立つよね
    後、子持ちってだけで同類に見られるのも嫌

    +1285

    -13

  • 147. 匿名 2024/04/26(金) 23:42:44 

    >>2
    いうほど偉そうな子持ちなんて見なくない?
    私は少なくとも現実世界では周囲にペコペコして申し訳なさそうにしてる子持ちしか見ないよ
    ネット上で言われてるような例(ベビーカーで突っ込んでくるとか、子供放置とか)ほとんど見ない

    そろそろ子持ち叩きやめない?これ以上子供減らしてどうすんの?
    ジジババだらけの日本にして死にたいの?

    +91

    -187

  • 178. 匿名 2024/04/26(金) 23:45:15 

    >>2
    私も子持ちだけど、キレられてもおかしくないくらい図々しい子持ちは確かにいる
    いろんな人がいるから一括りにはしてほしくないけど腹立つの分かるよ

    +573

    -7

  • 216. 匿名 2024/04/26(金) 23:48:42 

    >>2
    でもガルちゃんでこれに関して文句言ったら、結婚出来ない女が恨んでるって変な挑発と見下しされるだけなんだよね。
    「結婚してる=独身より上」「子持ち=独身より上」って概念の人が年齢問わずにいる。

    +405

    -10

  • 237. 匿名 2024/04/26(金) 23:50:07 

    >>2
    子持ちの敵は子持ち様

    +180

    -11

  • 255. 匿名 2024/04/26(金) 23:52:48 

    >>2
    そもそもそういう人は独身時代から非常識なんだよ。子持ちだからじゃなくて、元々そういう人間なの。
    そういう一部の人間のした事をこれが子持ちのやる事だ!って子持ち全体に文句言うのやめて欲しい。

    +515

    -13

  • 361. 匿名 2024/04/27(土) 00:06:45 

    >>2
    そう?わたし子供いないアラフォーだけど全然気にならないや。それより石のようにどかないお爺さんとか、ぶつかって来ても謝らないお爺さんの方がムカつく。泣いてても叫んでてもけっこう気にならないわ。あと最近はご両親がちゃんとしてると思うなぁ

    +30

    -50

  • 383. 匿名 2024/04/27(土) 00:10:58 

    >>2
    少子化少子化言われだしてからなんか勘違いした親増えたよね
    一緒にいて恥ずかしくなる親子いる

    +237

    -17

  • 428. 匿名 2024/04/27(土) 00:16:56 

    >>2
    それこそ連休とかさ、子供が富士山見たがるから席代われとか、並んでいるのに先に行かせろとか、おかしな要求を当たり前の権利みたく主張してくる子持ち様がわいてくるよね。
    なんなんだろ、アレ。

    +268

    -8

  • 598. 匿名 2024/04/27(土) 00:41:41 

    >>2私も子供いるけど、子供いることで謎に強気なママさんたまにみかける

    +133

    -1

  • 622. 匿名 2024/04/27(土) 00:44:19 

    >>2
    子供が熱出したからって代わりに仕事出たのに、くるくるパーマ掛けて出勤してきたあいつ。お土産でーすって高田馬場の化粧品持ってきた。なんで休んだかすら忘れるバ◯女。
    そういうやつがいるからー。

    +179

    -3

  • 789. 匿名 2024/04/27(土) 01:03:46 

    >>2
    何か産休クッキーでも子持ちからも否定の意見も沢山出ていたのに全部独身子無しの嫉妬だとか叩きの対象になってもう疲れた…
    子持ち全体を生きづらくしてるのは一部の無能な子持ちのせいだよ…
    北風と太陽の童話と一緒できつい言葉を投げつけたら独身子無しはもっと子持ちが嫌いになるだけだよ…

    +150

    -13

  • 967. 匿名 2024/04/27(土) 01:19:18 

    >>1
    >>2
    >>3
    社会全体で考えたら、
    子供産んだ女が優遇される、大切にされるのは当たり前。世の中舐めんなって。
    小梨が子持ちを批判するのはナンセンス。
    今大人気のメンズコーチも女の方が男より価値がある。その理由は後世に子孫を残せるからと言ってるからね。産んだ女性は、価値があるんだよ。(3:17)
    男は”使い捨て”の生き物。”男女平等”は100%ナンセンス。人生は理不尽 - YouTube
    男は”使い捨て”の生き物。”男女平等”は100%ナンセンス。人生は理不尽 - YouTubeyoutu.be

    ご視聴ありがとうございます。『強い男を取り戻す』僕自身が過去そうだったように、現在日本の男は”弱って”います。僕はそんな男たちに、未来に対する『希望』と『モチベーション』を与え、人生をより良い方向へと進んでいただけるよう僕自身の成長過程も含めて,全力...

    +15

    -113

  • 1044. 匿名 2024/04/27(土) 01:25:31 

    >>2
    えらい!俯瞰できていてあなたみたいな方は応援したくなる
    それなに当たり前みたいに言うやつ居て、そうこられると
    してあげたいとおもったことも心配りもする気なくなる
    これは子持ちとか云々抜きで全部に当てはまる
    生き方上手な人は全員謙虚
    だから勝手に愛されるし労わりたくなる
    謙虚さない奴はあれこれ要求ばかりでクレクレばっかで嫌われる

    +51

    -4

  • 1062. 匿名 2024/04/27(土) 01:27:08 

    >>2
    これって子持ちの人自身の性格とか人徳によるよね
    私の元先輩も、子どもが小さい時はどうしても急病とかで早退するからって私に仕事を振られることあったけど
    多分普段からそういう事態を想定して準備していて、やることはわかりやすくスムーズにできるようにしてくれてたし、決して「独身が代わりにやって当たり前でしょ」って態度にも行動にも出さなかったから、こっちも気持ちよく引き受けられた

    +104

    -2

  • 1195. 匿名 2024/04/27(土) 01:39:13 

    >>2
    ベビーカーで足わざとひいてくる人なんなの?
    片足轢かれそうになって避けたらもう片方轢いてきやがった、殺意沸いたわ

    +133

    -1

  • 1430. 匿名 2024/04/27(土) 02:03:38 

    >>2
    子持ち様の被害に遭う率が一番高いのが子持ちだからね

    +40

    -1

  • 1618. 匿名 2024/04/27(土) 02:31:08 

    >>2
    子持ちだってよその子供のためになんでうちが?って思ってる人ばっかりだよ

    +75

    -2

  • 1692. 匿名 2024/04/27(土) 02:45:49 

    >>2
    隣家に、創価学会一家がいやがるんだけど、図々しくてイライラする

    創価オッサンが「子供がうるさいのは、仕方ないやろ!」と開き直って怒鳴りやがった

    そんなん、知るか
    平気で迷惑をかける非常識なアホ一家のくせに、テメエの孫の騒音を我慢してやる義理がない

    離婚した出戻り女のガキ3人がギャーギャー騒ぐだけで、迷惑じゃ

    申し訳ない態度でもしてみろ!

    +38

    -7

  • 1739. 匿名 2024/04/27(土) 02:55:15 

    >>2
    狭い家に、ガキ・孫が大人数で住んでいる輩は、田舎に引っ越した方がいい
    本当に騒音が迷惑

    田舎なら子供が少ないから、老人達が活気が出たと気にしないだろうし
    街の狭い家に住むな!

    人間関係がうまくできない奴は、近隣トラブルに発展するから迷惑だ

    田舎に引っ越せ!

    +57

    -5

  • 2349. 匿名 2024/04/27(土) 05:19:51 

    >>2
    独身だけど、偉そうな子持ちは嫌い。

    でも気を遣える子持ち様は大歓迎♡
    日本の未来の子供たち産んでくれてありがとうと思えます。

    +28

    -5

  • 2616. 匿名 2024/04/27(土) 06:27:45 

    >>2
    PTAとかであなたはお子さん1人で余裕があるけど私は子供3人もいて忙しいのって言って仕事押し付けてこようとした人がいたけど、知らんがなって感じだった。
    同じ子持ちでも偉そうにする人マジで苦手。

    +87

    -3

  • 2671. 匿名 2024/04/27(土) 06:38:28 

    >>2
    みんな「私は違う」って思ってそう

    +37

    -0

  • 2750. 匿名 2024/04/27(土) 06:51:34 

    >>2
    こんなママがいてくれるとこっちも優しくなれる

    +9

    -0

  • 2766. 匿名 2024/04/27(土) 06:55:32 

    >>2
    仕事に育児の両立難しいね。
    特に幼稚園児位の子ってすぐ熱出したりして、働きながら育てるって大変だよね。
    私は独身だけど、普段ママさんがどんだけ大変か見てるから出来る事なら変わる様にしてる。
    次の日申し訳なさそうにお菓子や飲み物くれるけど、困った時はお互い様だし。

    でも別の子持ちは当日無断欠勤、連絡付かず少ないメンバーで回してたら、仕事用のLINEに花見してる写真が送られてきた。
    酒瓶咥えて白目剥いてる写真や子どもが団子咥えて走ってる写真が次々流れて皆ビックリ。
    続いて「仕事休んで花見🌸バリやば😎〜」ときて、上司がどういう事ですか?と返信したらすぐ既読ついて返信なし。
    その後「違うんです!これは、その、花見誘われて仕方なく・・私が悪いんですか?」と開き直り。

    居づらくなって辞め、その後保険会社に転職し何度も保険を勧めに来たが上司激怒!これ以上迷惑かけるなら警察呼ぶ!会社にも連絡する!と言ったら泣きながら出て行った。
    その後どうなったかは知らない。

    +32

    -1

  • 2935. 匿名 2024/04/27(土) 07:28:26 

    >>2
    ヤフコメで「子育てした人にのみ年金支給の制度をつくればよい」って言ってるひとがいた
    批判されても仕方ない「子持ち様」

    +63

    -1

  • 2960. 匿名 2024/04/27(土) 07:32:01 

    >>2
    これ本当に心から思う。

    +4

    -0

  • 2974. 匿名 2024/04/27(土) 07:35:01 

    >>2
    子持ちだけど、偉そうな子持ちにまだ出会ったことがない。

    +4

    -4

  • 2983. 匿名 2024/04/27(土) 07:36:23 

    >>2
    今度から子持ちの悪口書く時に、子持ちだけどって書きそう。独身よね?

    +0

    -15

  • 3046. 匿名 2024/04/27(土) 07:47:43 

    >>2
    うちは独身お局のが偉そうにしてる

    +3

    -0

  • 3088. 匿名 2024/04/27(土) 07:53:07 

    >>2
    独身だけど、ほんとこれなんだよね。
    仕事してても、やっぱり子持ちの人の尻拭いはこちらでしないといけないし、子持ち親当人が仕事休めてお金入る、ラッキーみたいなこと職場で言ってて、
    そういうの見ると子持ち様だよなって思うし、やっぱりムッとするよ。

    ラッキーとか内心思ってたとしても
    そういうのを話さない人だったら、特に何も思わない。

    態度次第だと思う。ほんとに腹立つ態度の子持ちの人いるから…

    +36

    -2

  • 3269. 匿名 2024/04/27(土) 08:21:09 

    >>2
    そうなんだよね。なんでも子持ちvs.子無しみたいに分断しようとするなよと思う。常識ない人に腹立ってるだけなのに。

    +16

    -0

  • 3330. 匿名 2024/04/27(土) 08:30:47 

    >>2
    わかる
    自分が子連れに合わない場所へは行かない、混雑してる電車に乗らないとかやってきたからこそ苛つく

    +12

    -0

  • 3561. 匿名 2024/04/27(土) 08:57:10 

    >>2

    またいつもの子持ち叩きトピだよ
    Yahooニュースにも同じトピあった、子持ちを叩かせようって記事

    子持ちでも全部の子持ちではないよね
    子供いることを盾にズル休みして花見やUSJ行ってることSNSにアップしてバレてる頭悪い子持ちは誰も助けてない
    稼ぎたいけど子供が熱を出して仕方なく休む人はちゃんと周りも協力してくれてるよ
    ほんと女バカにしてる記事

    +12

    -6

  • 3948. 匿名 2024/04/27(土) 09:50:52 

    >>2
    偉そうな人間が大嫌いって言えばいいのに、わざわざ「子持ち」ってつける意味がわからん。
    子持ちじゃなければ偉そうでも平気ってこと?

    +5

    -7

  • 4345. 匿名 2024/04/27(土) 10:39:29 

    >>2
    わかる。
    人としてなんだよ。
    図々しい老人といい
    譲って貰って当たり前の輩が多いこと。
    特に老人は本当に図々しい。
    ああいう高齢者にはならない。

    +4

    -0

  • 4415. 匿名 2024/04/27(土) 10:49:39 

    >>2
    子どもが悪いわけではなく、その子持ちの親の態度に問題あるだけ。

    +7

    -0

  • 4471. 匿名 2024/04/27(土) 10:56:46 

    >>2
    長いこと独身生活をしていますが
    ベビーカーを押してるお母さんの為にドアを開けて譲ったら
    丁寧なお礼をされました。
    こういう親のもとで育つ子は道を踏み外すことも少なそうだし
    また道を譲ったり、ちょっとした手伝いをしようと思いました。

    +29

    -1

  • 4872. 匿名 2024/04/27(土) 11:44:18 

    >>2
    当たり前
    って雰囲気滲み出てるよね

    +4

    -0

  • 4873. 匿名 2024/04/27(土) 11:44:20 

    >>2
    そう。
    ・忙しいのに面談で赤ちゃん連れてきて周りとはしゃいでいつまでも帰らない。復帰して軽い仕事しかしないで私語ばかりしてるママ社員とダラダラ長話。滞留した仕事は独身へ。
    ・仕事中も子供の話。疲れてるアピールして、何倍も仕事してる独身に身軽で良いねとか言ってくる。
    ・公共マナーを守らない、周りのアシストに感謝も謝罪もなし。危ないとこでも手を繋がない、叱らない、逆ギレ。

    すべての親がじゃないけど、
    こんな非常識が子供育てんのか、、って正直思う親が会社の中でも外でも最近すごい目立つんよ。


    +18

    -1

  • 4982. 匿名 2024/04/27(土) 11:56:44 

    >>2
    あと席譲ってもらって当然の妊婦様も。
    パニック障害があって優先席に座ってたら、前に立った妊婦マーク付けてる若めの夫婦の旦那が聞こえる様に「(変わってもらう様に)言ってやろうか?」と。多分優先席に座ってた中で私が一番若かった(と言っても48才)ので私に言ってるみたいだった。立つとパニック起こす可能性があるし知らないふりをして席を譲らなかったら、旦那が降り際に私に「席譲れや!」って怒鳴りつけて降りて行った。何?妻を守ってるカッコいい男を演じてるつもりなの?外からじゃ分からない色々な理由で優先席に座ってるのに視野狭すぎ。
    あーあ。今頃あいつら死んでればいいのに。

    +66

    -2

  • 5028. 匿名 2024/04/27(土) 12:03:28 

    >>2
    私も子持ちだけど、他人の子供のための皺寄せには本当迷惑してる。
    10年前の話になるけど、うちの子が幼児の時って電車乗る時はベビーカーたたむのが常識だと思ってた。他人様に迷惑かけないようにって気をつかってたよ。
    今ってベビーカーたたまないどころか、子供ベビーカーに乗ってるのに両親が優先席でふんぞり返ってる。
    勘違い子育ては見てて恥ずかしい。

    +15

    -5

  • 5090. 匿名 2024/04/27(土) 12:12:34 

    >>2
    狭い道をベビーカーで、そこどけそこどけ子持ち様のお通りよー!って感じでぶつかってくる
    わたしも子持ちだけど、そういうことされる時1人でいる時が多くて、こういう態度取るのってマウントでもあるのかなと思ってる

    +12

    -0

  • 5106. 匿名 2024/04/27(土) 12:14:52 

    >>2
    会社に子育て中ママ2人いるけど、1人は給料ボーナス満額ほしいから時短せずに子供を迎えに行かないといけないからって定時で他人に仕事を押し付けて帰っていく。
    もう1人は時短だけどみんなが困ってたら残業してくれるしギリギリまで頑張っててどうしても出来なかったらみんなに今日予定大丈夫か気を遣って仕事を引き継いでいる。
    前者も権利だし間違ってはないけど、後者の方が会社として評価低い(ボーナス給料面で)のは側からみてても納得いかない。

    +26

    -1

  • 5255. 匿名 2024/04/27(土) 12:34:18 

    >>2
    私も子持ちだけどきらい
    ベビーカーでどかないやつとか通路塞いでるやつとかほんとうざい
    自分が優先だと思ってるやつ

    +10

    -3

  • 5520. 匿名 2024/04/27(土) 13:08:52 

    >>2
    子持ちな人同士が必ずお互い助けあったり
    思いやったりするってのは大間違いだよね。
    例えば女性車両やキッズスペース等々での
    様子見てりゃわかるw
    自分を優先してもらえりゃ後の子持ちな人?
    どうでもいいし知らないわ~ってもんよ

    +22

    -0

  • 5710. 匿名 2024/04/27(土) 13:32:59 

    >>8
    >>2>>3みたいに

    わざと日本人の分断を煽るような事言うなよ~💦
    3000もプラスついちゃってんじゃん
    記事の雰囲気につられてるガル民さん
    ますます子供産まなくなってその穴埋めに外国人入ってくるやんけ
    国内ひっちゃかっちゃされるで?外国人による強姦とか実際に起きたやん

    ほんでこれ、コロワクと全く同じ流れやん💦少しは学べよって

    日本人同士でバトって結束力が緩んでるところに台湾有事とかあったらどうするん?

    +7

    -9

  • 5759. 匿名 2024/04/27(土) 13:39:26 

    >>2
    私も子持ちですけど、「子供だから騒いで当たり前」「子供だから迷惑かけるもの」ってスタンスで自分の子供に注意も叱る事もしない親が多すぎる気がします。
    他人に迷惑をかけたらダメって小さい頃だからこそ教わって身につけるべきなのに、今注意しないでいつすんのよって思います。

    +10

    -1

  • 6437. 匿名 2024/04/27(土) 15:36:52 

    >>2 私も、子持ちだけど…って子持ち様批判みたいなん言ったら、嘘だろって反応されたよ

    なんでかね?子持ちだけど、このコメめちゃくちゃ同意だよ

    +2

    -0

  • 6568. 匿名 2024/04/27(土) 16:16:01 

    >>2
    子持ちこなし関係なくない?独身だろうと年配だろうと偉そうでマナーもない人は社会性ないだろうよ

    +3

    -0

  • 6952. 匿名 2024/04/27(土) 17:47:57 

    >>2
    結局子持ちの1番の敵は子持ちだってのがよくわかるね

    +4

    -5

  • 6974. 匿名 2024/04/27(土) 17:51:39 

    >>2

    子持ち様ハラスメント

    +1

    -0

  • 7328. 匿名 2024/04/27(土) 18:59:42 

    >>2
    同じく。謙虚さや周りへの感謝を持って行動したいよね。子供に背中を見せる意味でも。

    権利ばかり主張して、配慮してもらって当然と偉そうな人は苦手。

    +7

    -0

  • 7385. 匿名 2024/04/27(土) 19:15:36 

    >>2
    そういうヤツは
    自分は偉い賢いと思ってるよ。
    そして歩きスマホ。
    スマホをいじるアタシはスマート笑と
    賢いアピールする元友人がいた。

    歩きスマホしてる人は全て
    自分は賢いと思ってる

    +2

    -0

  • 7479. 匿名 2024/04/27(土) 19:46:01 

    >>2
    ワガママ子持ち様が増えたよね。
    昔は子供が好きだったけど、こんな親子ばっかで子連れが嫌いになったわ。
    田舎だから常識的な親子が多かったけど、最近はそうでもなくなってきた。
    特に新興住宅地の住人の民度が低すぎる。

    +9

    -4

  • 7540. 匿名 2024/04/27(土) 19:56:52 

    >>2
    子供が高校生にもなって土日祝きれいに休む人いる
    土日祝きれいに休みたいなら接客辞めたらいいのに
    うちの会社面接で土日祝でれませんといったら落とされるのに、、、

    別に子供障害者じゃないし不登校でもない。最近の子は親いないとじ◯◯未遂とかしだすの??

    接客です。

    +10

    -2

  • 7595. 匿名 2024/04/27(土) 20:09:54 

    >>2
    それー‼️

    +0

    -0

  • 7774. 匿名 2024/04/27(土) 20:48:10 

    >>2
    子持ちの人でも、家族の協力があるか無いかで休む頻度が全然違う気がする。

    +3

    -0

  • 7792. 匿名 2024/04/27(土) 20:52:13 

    >>2
    本当にムカつくよね。ベビーカーおしてれば何でも融通がきくって輩もいるからね。

    +3

    -0

  • 8012. 匿名 2024/04/27(土) 21:43:43 

    >>2

    ケースバイケースだけど
    バスの中で子供と同じくらいデカい声で話し続けるパパやママの声がウルサイからイライラする。
    行儀悪い子供の親もマナー悪いのが多い。

    +13

    -0

関連キーワード