ガールズちゃんねる
  • 4471. 匿名 2024/04/27(土) 10:56:46 

    >>2
    長いこと独身生活をしていますが
    ベビーカーを押してるお母さんの為にドアを開けて譲ったら
    丁寧なお礼をされました。
    こういう親のもとで育つ子は道を踏み外すことも少なそうだし
    また道を譲ったり、ちょっとした手伝いをしようと思いました。

    +29

    -1

  • 4482. 匿名 2024/04/27(土) 10:58:02 

    >>4471
    大変だよねって手伝いたくなるよね
    現実にはお礼も言わずにふんぞり返ってるのもいるんだよなぁ
    ああいう子持ち様が蔓延してる会社なら殺意湧かれてると思うよ

    +5

    -4

  • 4488. 匿名 2024/04/27(土) 10:58:35 

    >>4471
    助けたくなるような子持ちってそういうこと。このトピにいる泥水啜ってる口汚いワーママではないね

    +6

    -4

  • 4539. 匿名 2024/04/27(土) 11:05:13 

    >>4471
    結局人によるよね。外食しに行っても子供が人に迷惑にならないように気を使ってる人もいれば、子供が周りに迷惑かけてもお構いなしって感じの人もいる。仕事でも子供の為に休むのが当たり前って態度の人もいればこちらに気を使いつつ休みをとる人もいる。こっちも人間だから、気づかいできる人は助けたいけど、当然と思っていそうな態度の人は嫌になる。子育てが大変なのもわかるけどさ。

    +8

    -0

  • 5678. 匿名 2024/04/27(土) 13:29:18 

    >>4471
    お礼大事だよね。助けてもらうことが多いので、私もなるべく大きな声ではっきりと言うようにしてます。訓練しとかないとあわあわしてるとき咄嗟に声でなかったりするんだよね。新米ママさんはその辺テンパってて出来てない人もいるかもだから多めに見てほしいところではある。

    +6

    -0

関連キーワード