ガールズちゃんねる

疎遠になった友人達とまた連絡を取りたい

560コメント2024/05/23(木) 17:05

  • 34. 匿名 2024/04/25(木) 11:59:49 

    >>1
    きつい事を言うけど
    「結婚できる余裕はあるのに私たちはどうでもいいと思われて疎遠か」・・・て思うな。

    +390

    -50

  • 57. 匿名 2024/04/25(木) 12:04:47 

    >>34
    結婚して幸せになってから連絡♪だからね

    結婚して余裕できて「あーそういやお友達にあんなことしちゃった💦」くらいの感覚なんだろう

    暇なときの遊び相手ほしい気持ちもあるだろう

    +257

    -24

  • 58. 匿名 2024/04/25(木) 12:04:55 

    >>34
    十代の子供みたいな発想だね…

    +18

    -56

  • 60. 匿名 2024/04/25(木) 12:05:48 

    >>34
    正直思っちゃうよね

    +149

    -15

  • 72. 匿名 2024/04/25(木) 12:08:42 

    >>34
    それは友人によるんじゃないかな。
    私は親友が親の死で病んでしまって疎遠になって、結婚して連絡きたら、そこまで回復したなら良かったな、幸せになってほしいなと思うけど。
    まあ自分も今幸せだからそう思えるのかもだけど。
    でも謝られたからってまた親友に戻れるかというと別の話

    +276

    -11

  • 75. 匿名 2024/04/25(木) 12:10:04 

    >>34
    謝るのだって本人の自己満足にすぎないしね
    いい大人なら面と向かって謝られると許すしかないし

    +134

    -17

  • 85. 匿名 2024/04/25(木) 12:14:58 

    >>34
    主とは別の話だけど
    男好きの元友人がそれで嫌われてたわ
    男に捨てられたら調子よく戻ってくるから
    結局わたしも縁切った

    +102

    -7

  • 102. 匿名 2024/04/25(木) 12:21:50 

    >>34
    そうかなぁ?離婚した後に連絡が久々に来た知人もいたから、色々な心があるんだと思うけどな。
    余裕が出来たから連絡したいのか、誰かに話がしたいから連絡したいのかは、その人にしかわからないけど、思い出してもらえた事には嬉しく思ったよ。

    +14

    -23

  • 106. 匿名 2024/04/25(木) 12:22:15 

    >>34
    最初はとても辛いことがあったんだから同情してくれるんじゃないって思ったけどそうか結婚してるのか。

    人と一切関われなかったんじゃなくて、しっかり恋愛して結婚までいってるんだもんね。じゃあ「男に連絡する元気あるならこっちにも連絡できただろうが。結婚したからってお祝い目的かよ…。」って思っちゃうかも。

    主さんも今こそ懐かしいと思ってるけど、現旦那さんと交際期間中は別に連絡取ろうとも思ってなかったんでしょ。主さんにとってもそんなに優先度高い友人じゃなかったんじゃない?無理するより新しく友達作ってこれからは大切にしたほうがいいよ。

    +248

    -14

  • 119. 匿名 2024/04/25(木) 12:26:55 

    >>34
    その子のことが好きだったら「幸せになってよかったね」とは思うし謝罪も受け入れるけど、これまでのことで何かしらモヤモヤしてたならこう思っちゃうかも

    +48

    -3

  • 124. 匿名 2024/04/25(木) 12:30:17 

    >>34
    親身になって心配してくれてた人は特にそう感じるだろうね。

    私ならまあ大人だから謝罪は受け入れても、元の関係に戻りたいとは思わないかな。

    +116

    -5

  • 127. 匿名 2024/04/25(木) 12:31:28 

    >>34
    あわよくば結婚祝い欲しいだけと思われそう

    +81

    -10

  • 134. 匿名 2024/04/25(木) 12:35:11 

    >>34
    新たな人間関係築くのと、謝りたい事をした友達への連絡

    どちらがハードル低いかと言われたら新たな人間関係を築く方じゃない?

    +10

    -2

  • 218. 匿名 2024/04/25(木) 13:57:19 

    >>34
    お相手が以前から長く付き合っていた人とならいいんじゃない?とは思う、辛いとき支えてくれた人と結婚したんだねって感じで。

    +8

    -8

  • 359. 匿名 2024/04/25(木) 21:43:15 

    >>34
    人がそう思うのも仕方ないけど、これはきっとトピ主と同じ立場になってみないと分からない。
    連続する友人との時間の中で、トピ主は「父親がいる普通の人」から、「肉親に自死された人」という急激な変化の荒波に揉まれて、その時は友人に割く心の余裕なんて持てるわけがなかった。
    でも人は生きていかなきゃいけないから、時間を薬として、その後に構築した新たな人間関係の中でだんだん笑ったり、少しは以前の余裕が戻ってきたりするもので、新たな人間関係は初めから「肉親に自死された自分」が連続して構築しているので、その間の波は少ない。
    そうしているうちに、あの時返信できなかった友達に謝れるなら謝りたい、もう一度一緒にご飯に行きたい、という気持ちが持てるようになってくるもんだよ。親の自死を経験した人によくそんなこと言えるなって書き込み多いわね。

    +65

    -21

関連キーワード