ガールズちゃんねる

なんで異常だと気づかないの?と思うこと

1654コメント2024/04/30(火) 18:28

  • 36. 匿名 2024/04/25(木) 09:34:54 

    共働き前提の制度
    どうやって子育てするんや
    しわ寄せ来てると思うんだけど

    +651

    -8

  • 384. 匿名 2024/04/25(木) 11:19:51 

    >>36
    ホントだよね。
    共働きで大変なのはわかるけど、悪用する女性も増えている。
    職場では子育て様で、仕事選んで楽なことしかしない。なのに、ボーナス上げてと平気で言う。あなたが押し付けた仕事、誰かが代わって負担増って意識ゼロ。
    家庭では、正社員様で、育児子育て、丸投げ。両方の実家、どちらかの実家、保育園、学校、習い事に丸投げ。同居していると家事も丸投げという女性もいる。自分は帰宅後は自室にこもってスマホゲーム三昧。お子さんにはママは仕事で疲れているからと部屋に近づけさせないとドヤ顔で言っていた。
    家事育児と仕事に奮闘しているママさんが多い中で、このような女性が増えているから、益々肩身が狭くなる。

    +61

    -9

  • 391. 匿名 2024/04/25(木) 11:25:18 

    >>36

    がるちゃんって「保育園(に通う子が)可哀想ってすぐ書く人がいる」とか書かれがちだけど、そういう意味でなくて(うちも保育園利用してたし)、ただ小さい頃から保育園・学童が前提になってる社会がなんか違和感ある。
    不登校が増えてるのも、ある意味納得する。

    +141

    -1

  • 612. 匿名 2024/04/25(木) 17:07:26 

    >>36
    今保育園行き始めたんだけどずっと風邪風邪風邪…4月に入ってから元気に遊んでる娘の姿をほぼ見てない。慣れやし強くなるよ!とか言われるけどこんな幼い時から強くなる必要あるのかな…?寝言で「ママ…ママ…」って言うようになったし愛着形成に問題ないのかもすごく心配。絶対こんな世の中おかしい。3歳までは親族+ベビーシッターで面倒みる体制とかにしてほしい。

    +78

    -1

関連キーワード