ガールズちゃんねる

入院中持って行って役立ったもの

414コメント2024/05/22(水) 21:10

  • 1. 匿名 2024/04/24(水) 21:36:16 

    来月、整形外科に約2週間ほど入院予定です。
    久しぶりなので何を持って行くべきかと、ネットも参考にしています。

    コロナの影響もあってお見舞いにも頻繁に来てもらえないため、忘れ物ないように準備したいと思っています。

    みなさんが役立ったものを教えてください。



    +39

    -32

  • 30. 匿名 2024/04/24(水) 21:39:43 

    >>1
    小さめの鍵付きポーチ
    セキュリティボックスが備え付けてあるけど
    結局手術するときなど鍵を手首につけていても麻酔で意識が遠のくし外されるから

    +31

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/24(水) 21:40:14 

    >>1
    トピありがとうございます。来月に入院でずっとトピあげてたんですが採用されなくて困っていました

    +66

    -4

  • 50. 匿名 2024/04/24(水) 21:42:02 

    >>1
    タブレット端末とポケットWi-Fi

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/24(水) 21:42:47 

    >>1
    パジャマとタオルはレンタルの方がいつも清潔でいいよ
    持っていくものじゃなくてごめんね

    +77

    -2

  • 73. 匿名 2024/04/24(水) 21:45:14 

    >>1
    いまは昔と違ってタオルレンタルとかもある。病院のHPに掲載されてると思うよ。タオルと一緒にティッシュ箱や歯ブラシなんかもレンタルできて一日数百円。パジャマも洗うの面倒だろうからレンタルしたほうがいい。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/24(水) 21:47:21 

    >>1
    ふりかけと塩!
    塩なしおかゆには塩がとても重宝した。
    病院によっては食事が口に合わないこともあると思うから、念のため持って行ったほうがいいと思う。
    私が入院した所はミートボールがパン粉の味がしたよ!どんだけツナギいれてカサ増しんのってなった笑

    +23

    -2

  • 91. 匿名 2024/04/24(水) 21:47:38 

    >>1
    病院食って、おかず少なめで味薄いわりにゴハン大盛りだからふりかけとか佃煮とか役立ったよ。あとは夜中にお腹空いたりするからヨーグルトとかゼリーとか冷蔵庫にいれてた。

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/24(水) 21:56:42 

    >>1
    携帯スリッパ
    テレビ見るための長いイヤホン
    現金

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/24(水) 21:57:19 

    >>1
    マジックハンド

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2024/04/24(水) 22:00:34 

    >>1
    暇つぶしにNintendo Switch持ってく人はあまりいないのかな?
    私は入院中暇だったので大変重宝しました。
    ネットに繋がずに出来る系の1人でやるRPGとかゼルダとかやってました。

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/24(水) 22:01:55 

    >>1
    整形外科に入院
    久しぶりとは?
    イラストはお産の入院セットだよね
    一般的な荷物で充分では?

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/24(水) 22:02:42 

    >>1
    幼い頃からよく入院してるプロ患者です
    このイラストに書いてあるような必需品の他なら、気分をリフレッシュするものが便利です
    お風呂にゆっくり浸かるとかが出来ないので、いい匂いのヘアミストとかピローアロマがあると気分がいいと思います
    スキンケアも手軽&きもちのいいシートマスク持っていくといいですよ
    暇な時はスマホで動画を見まくると思うのでみたい動画をピックアップするのもいいかと
    あとは、個包装のお菓子を持って行くと親切にしてくれた人や仲良くなった方におすそ分けできて良いです

    +9

    -5

  • 176. 匿名 2024/04/24(水) 22:03:43 

    >>1
    入院中持っていけば良かったなぁと思ったのが
    小さい目覚まし時計みたいな置き時計でした。
    病院に時計が無くて
    いつもわざわざテレビつけたり、スマホ見るのが地味に手間で
    パッと見れる場所に時計あったらなーと思ってました。
    時計無いのは自分が入院した大学病院だけかもですが。

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/24(水) 22:04:24 

    >>1
    色の暗い、タオルか手拭い
    昼寝とかで眩しい時にアイマスク代わりに出来る

    リップクリーム
    サーモスとかの水筒
    耳栓

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/24(水) 22:05:09 

    >>1
    この絵の中だとパジャマ、飲み物は持って行かなかったよ
    病衣を借りてお茶はボトル水筒に毎日温かいお茶を病院側が用意して入れてくれた
    病院によって違うのかな?
    箸を持ってきてとあったので私は箸だけでなく、スプーン・フォークも持って行ったよ
    何人かの方が言っておられるS字フック、あとこれも病院によるのかもでハンガーがなかった病院がありお見舞いに来てもらう友人に(コロナ前)100均でハンガー、そしてふりかけを買ってきてもらった
    あ、入院期間長いと洗濯するから洗濯洗剤
    って、入院するほどの病院なら売店にいろいろ売ってるわ

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/24(水) 22:05:09 

    >>1
    双眼鏡。あっちこっち窓から廊下からのぞいてた。

    +0

    -11

  • 183. 匿名 2024/04/24(水) 22:05:51 

    >>1
    今時家にあるかはわからないけど、割り箸等使い捨てのカトラリーはあったほうがいいかも
    カトラリーは自分で洗わなきゃいけないから、体調が悪かったり、歩きにくかったり、手が使いづらかったりしたら、使い捨てにできるものは重宝するよ

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/24(水) 22:09:57 

    >>1
    私はポータブルCDプレイヤーが重宝した
    なんかCDを聴く機会が少なくなっていたから
    寝しなに音楽かけて自動オフで良く眠れた
    あと日記
    何を食べたとかどんな人がいたとか
    点滴とか絵に描いてみたり
    あとから記録にもなったよ

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/24(水) 22:20:35 

    >>1
    ペットボトルストローは病院売店だと500円したから行く前にダイソーで買った方がいいかな。

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2024/04/24(水) 22:22:08 

    >>1
    整形外科のある病院で働いてます。
    整形は高齢者の入院が多く、大部屋の場合、いびきトラブルと独り言などの騒音トラブル、ベッドを間違えるトラブルが多かったです。音のトラブル対策に耳栓あると安心ですよ。
    リハビリに行くときには貴重品全部入れて持ち歩けるポシェットがあると安心です。
    あと、高齢者は寒がりな人が多いので、ハンディファンあると安心です。室温も揉める原因の一つです。

    お大事になさって下さいね。

    +22

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/24(水) 22:33:23 

    >>1
    衛生的に気になるのでタオルは使わずペーパータオルを使っていました。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/24(水) 22:35:05 

    >>1
    クロスワードとかクイズ系の雑誌。
    スマホゲームや動画が飽きてくる時こんなアナログな暇つぶしがけっこう楽しかった。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/24(水) 22:43:38 

    >>1
    Radio

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/04/24(水) 22:55:25 

    >>1

    +0

    -2

  • 256. 匿名 2024/04/24(水) 22:59:57 

    >>1
    爪切りとイヤホン

    売ってるけど買うと高いからね

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2024/04/24(水) 23:16:49 

    >>1
    お風呂あがり結構暑いからミニ扇風機あるといいですよー!

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/04/24(水) 23:23:03 

    >>1
    ・イヤホン延長コード
    病室TV用に
    ・ペットボトルストローキャップ
    ベッドに横になったまま飲んでもこぼれないので便利
    ・バッグインバッグとS字フック
    S字フックをベッドの柵に引っ掛けてそこにバッグインバッグを掛けて使ってました
    ポケットがたくさんついてるので小物を仕分けやすいし入院用バッグから出し入れしてそのまま持ち帰れる
    フックはベッドの柵に使える大きめのものが◎
    ちなみにこういう感じのバッグです↓

    快復お祈りしてます🍀

    +20

    -0

  • 272. 匿名 2024/04/24(水) 23:38:57 

    >>1
    他にも書いてる方いたけど
    紙コップ。できればお湯も注げるやつ。
    歯磨きにも使い捨てられるし、
    ペットボトルも口つけると1日たつと雑菌わくから
    その都度ついで飲んだら捨てられるし、
    たまにティーバッグの紅茶飲んだり、
    レトルトお味噌汁作ったり、
    何かと重宝でした。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2024/04/24(水) 23:39:52 

    >>1
    入院てホテルに泊まる感じ?それともお邪魔してる感じ?
    急に先生入ってくるよね?オナラとかした直後どうすんだろ…毛も生えてくるし2日風呂入らないとあちこち臭すぎてどうしよう。

    +0

    -14

  • 279. 匿名 2024/04/24(水) 23:55:36 

    >>1
    延長コードとS字フック&小さめのトート
    フックでベットにトートバック引っ掛けて、リップクリームとかちょっとした必要なものを入れておけば、起き上がれなくても手を伸ばせば必要なものを取り出せる。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/04/25(木) 00:06:12 

    >>1
    ナプキン
    売店遠くて、歩くのしんどくてつらかった。夫にも義母にも頼めなくて、めちゃ時間かけて買いに行った。

    +8

    -1

  • 298. 匿名 2024/04/25(木) 00:57:31 

    >>1
    リップクリーム 
    S字フック
    コロコロ粘着クリーナー

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/04/25(木) 00:58:09 

    >>1
    意外とペーパータオルかなー
    母親に持っていったんだけど、役にたったと言ってた
    そこはタオルのレンタルはなかったから、清潔なペーパータオルで使い捨てが良かった
    ゴミ袋用始めビニール袋はいろいろ必要
    使い勝手良い

    整形外科なら誰か書いてたけどマジックハンドも良いと思う
    普段でも腰ちょっと痛めるとマジックハンド便利で使ってる
    ベットの隅に落ちると助かるよ

    他の人が書いてたようにレンタル出来るものはレンタルで…
    2週間だと結構長いから洗濯もどうするかだよね
    下着2週間分持っていくのも置いとくのもなんだし古い履いて捨てて行くか紙パンツもありか…

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2024/04/25(木) 07:57:14 

    >>1
    家族写真 貼って眺める
    ポストイット スケジュール書いて貼る
    S字フックは、かける所の幅が不明だからマジックテープタイプが良いと思う、ベビーカーに付けるようなやつが便利でした
    小分けの紙袋
    エコバッグ 洗濯物入れるため
    ※パジャマタオルはレンタルしました

    ペットボトルストローはストローより、ワンプッシュタイプのが便利でした
    除菌関係は病院内どこにでもあるから大きいのは不要。口元をふくノンアルコールティッシュのが使う

    使い捨てのショーツ型ナプキンとおりものシート
    生理じゃないけど毎日洗えないから付けていました

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/04/25(木) 15:13:17 

    >>1
    肌に優しい日焼け止め。
    入院した時、窓側のベッドでカーテンを閉めてても日差しを感じたので、結構日焼けしてしまったと思われる。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2024/04/25(木) 16:29:11 

    >>1
    小銭は多めに。自販機に必要。あとテレビカードのお金も

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/04/25(木) 18:37:24 

    >>1
    爪切り
    ナースステーションで「貸したら返って来なかった」という理由で借りられなかった事がある。

    拭き取りメイク落とし
    手術の当日~翌日はベッドから出られないので洗顔の代わりに。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/04/25(木) 20:03:03 

    >>1
    パック
    時間だけはあるから、普段やらないパックをして気分転換してた

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2024/04/25(木) 20:18:55 

    >>1
    お箸と書いてあったので箸入れと箸を持って行ったけど、洗えなかったので割り箸を持って行ったら良かったと後悔しました。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2024/04/25(木) 21:04:12 

    >>1
    ご飯がイマイチな病院に入院した身内は、ふりかけが役に立ったと言ってたよ
    塩分制限かかってたら持ち込みはダメだけどね

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/04/25(木) 21:14:42 

    >>1

    整形外科なら、食事は自由だろうから、ふりかけ、はどうかな
    お弁当用のその場で選べるやつ

    あと、私は古い病院の個室だったから、アロマ加湿器みたいなの持ってったよ

    お大事に!

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/04/25(木) 21:44:27 

    >>1
    コップ
    歯ブラシ
    S字フック
    ドライヤー
    小銭
    オールインワン
    リップ
    クシ
    メモ


    パジャマは借りた方がいいです

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/04/25(木) 21:46:31 

    >>1
    S字フック

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/04/25(木) 21:52:23 

    >>1
    出産の時の記憶しかないけどそこの病院は
    スリッパとかフォークお箸コップとかは自分で持ってきてくださいだったな

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/04/25(木) 21:58:08 

    >>1
    洗面器。洗顔や入浴やちょっとした洗濯に使えて便利。
    後はお茶っ葉(ティーバッグ)。給湯室でお湯をもらえばお茶が飲める。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/04/25(木) 22:17:46 

    >>1
    携帯用シェーバー。顔ゾリや、足剃ってた。

    +0

    -0

関連キーワード