ガールズちゃんねる
  • 809. 匿名 2024/04/24(水) 16:23:29 

    >>781
    ヨコ
    えっ?!流石に旧帝大という言葉は普通に聞く

    大学受験したことない層(高校のレベルが低め)の人が"旧帝大なんて言うの年寄り“というような事言うけど、実際は高校の進学先でも旧帝大何人、関関同立何人とか普通に載ってる
    予備校でも使ってた

    大学の一般入試特に国立大学受けたことない人だと使わないし知らないのかもしれないけど普通に使う

    私は違うけど、父と姉が旧帝大卒で、旧帝大に入学すると今だに7帝大という言葉も使うし、部活動で7帝大戦とかあると言ってた

    +10

    -11

  • 834. 匿名 2024/04/24(水) 16:31:33 

    >>809
    父親は京都大院卒
    姉は大阪大卒です
    私は旧帝大以外の関西の国公立大学卒です
    関西だからかなー?!
    普通に旧帝大は使う
    親が四国の出身だからか西の人間だからか余計使うのかなー
    研究職だった父の会社の仲良かった方も旧帝大卒の人が多かったそう

    普通に予備校でも使ってだけど、関東では使わないのかな?!
    東大しかないから?!

    +9

    -4

  • 839. 匿名 2024/04/24(水) 16:35:31 

    >>809
    この人みたいに「お前が低レベルだから知らないんだ」っていうんだよねー

    >大学受験したことない層(高校のレベルが低め)の人が"旧帝大なんて言うの年寄り“というような事言うけど

    +9

    -1

  • 843. 匿名 2024/04/24(水) 16:37:57 

    >>809
    確かに、旧帝大◯人!とかよく予備校の壁に貼ってあるよね。

    +10

    -2

  • 845. 匿名 2024/04/24(水) 16:39:16 

    >>809
    えっ!?とか言われてもw

    すごく失礼なこと書いてるし聞いてないことまで必死に書いてるけど、あまりそういうこと書かないほうがいいと思うよ(高校のレベル低めとか…)

    私の場合は藝大や美大に行く子しか周りにいなかったから聞いたことないのかなって意味で書いたんだけどな

    +7

    -3

  • 2000. 匿名 2024/04/25(木) 19:57:35 

    >>809
    809さんは多分私よりずっと若い人なんだろうけど、年配の都内の女子校の進学校出身者はあんまり当時は言わなかったと思う(私がアラフィフなので)むしろ社会出てから知った言葉だったな
    東京だと当時から医学部志望者以外は旧帝狙いみたいな事はそんなに多くないんだよね
    当時は東大も後期日程まだやってたし。多分医学部志望者は旧帝意識してたのかなと今振り返ると思う
    (でも当時は非医でも北大とか都内女子にも人気あったはあったんだけど)

    私たちの時代は浪人デフォって言われてたけど都内の女子校の親って浪人させたがらなかったしね。都内は私大ブームってのもあった

    昔地方公立の人であなたの高校の偏差値いくつ?私は〇〇だった、悪いけどみんな東大目指すから!みたいに絡まれた事あったけど、母校と同じくらいの偏差値だったわ

    身内に桜蔭いるけど、今は知らないけど昔の桜蔭ですら全員東大目指すとか多分なかったと思うので、価値観は地域によって違うと思う

    +2

    -0

関連キーワード