ガールズちゃんねる

【ハンドメイド】売れない【作家】

1164コメント2024/05/14(火) 16:22

  • 148. 匿名 2024/04/20(土) 19:54:01 

    >>125
    >>115
    >>112
    子ども向けに作成しています。実際ピアノユーザー(習ってる人)って子どもが大多数だとおもってるので。
    しかし、子供向け商品だから子どもが自分のお小遣いで買う事を前提としておらず、
    親が子どもに買ってあげる体です。(販売もメルカリやミンネですし)
    子どもに買ってあげるキーホルダーやヘアゴムに1000円は高いですかねやっぱり( ; ; )

    +10

    -63

  • 164. 匿名 2024/04/20(土) 19:58:11 

    >>148
    子どもが欲しい!って言って親が買う、
    の方が良さそうだけど。

    +61

    -1

  • 172. 匿名 2024/04/20(土) 20:01:28 

    >>148
    横。
    ヘアゴムってその子によるけどすぐ無くしたりする子もいるから百均で充分!って親も結構いるよ。ゴム切れたら使えないしさ。
    うちの子は無くさないけど、今の百均って可愛いヘアゴムたくさんあるからそこで調達してる。
    キーホルダーも同じで百均にも可愛いのたくさんある。

    たまにイベントがあってそういう場で出展してるお店のは買っちゃうかな。
    実物が見れるのが強いのかな。ワクワク感で買ってしまうと言うかね。
    あとはありきたりなデザインのヘアゴム、キーホルダーってわざわざネットで頼んでまで買おうとしないかな。
    ほかには無いようなデザインだからこそネットで待ってでも買おうと思える。

    +125

    -1

  • 181. 匿名 2024/04/20(土) 20:04:29 

    >>148
    ターゲット決まってるなら
    レッスンバッグにつけた状態の写真載せるとかしたほうが反応よくなるかも
    もちろんバッグは商品じゃないってことを明記しないとだけど

    +151

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/20(土) 20:09:37 

    >>148
    いまって私が子供の頃と違って110円出せばこんなにかわいいヘアゴムが買える時代だからね。
    1000円あれば、かわいいゴムが10個買える世の中で
    1000円だして子供向けのゴムを買ってもらうには、よほどの理由がないと難しいのかな?とは思うんだよね。
    子供のヘアゴムっておとなとちがって、頻繁に同じのつけないし、すぐなくすし…

    +279

    -3

  • 230. 匿名 2024/04/20(土) 20:23:25 

    >>148
    例えばだけどピアノの発表会みたいなワンピにブローチとして使えるブローチ(ワンピはレンタルかな?具体的な写真あった方がいいよ)とか?
    発表会用ならママも1000円なら買うかもだし
    あとピアノは子供の頃習ってて今でも好きでコンサートに行く大人がいるから、そっち向けにシックなもの作ってもいいかもよ
    私もせっかくコンサートに行くならバッグにピアノのチャーム付けると可愛いかなとか思うし

    +106

    -1

  • 272. 匿名 2024/04/20(土) 20:51:59 

    >>148
    もしかしてもう試してみてるかもですが、セット販売してみては?
    ヘアゴムとキーホルダー、ブローチ、チョーカーとか携帯ストラップ等
    もしくは同一カテゴリーで三色セットとか
    「ピンクのグランドピアノ」といえばガルコちゃん  みたいなイメージになるようなパターンと「ガルコちゃんグループ」のお揃いアイテムのグランドピアノキーホルダーみたいな使い方を提案とか🙋

    +14

    -8

  • 355. 匿名 2024/04/20(土) 22:31:45 

    >>148
    厳しい言い方かもしれないけど自分が買う側だとしたら買いますか?
    1,000円もするあなたの製作レベルの手作りキーホルダーやヘアゴムを…
    あまりに売れないのなら考えてみた方がいいと思います

    +114

    -2

  • 418. 匿名 2024/04/20(土) 23:52:03 

    >>148
    一生懸命考えて、原因が何点かあるんじゃないかと思ったので主さんぜひ読んでください🥲

    原因はこの3つが考えられるかなと思いました
    ①ターゲット層
    ②デザインや価格
    ③宣伝方法


    ①ターゲット層
    これに関してはピアノユーザーの子供層向けということでかなり限定的。ここまで限定的だと付加価値(知名度やブランド力)がない限り売れるのは難しい。まずは年齢や習い事など縛らずターゲット層を幅広く考えた商品にするべきだと思う

    ②デザインや価格
    上記と被るけどこのピアノのデザインは色味やキラキラ感から幼さや安っぽさを感じてしまうのでもう少しシック寄りにするのもいいかもしれない。女子って案外色気づくの早くて(過去の私の経験から)大人っぽいものに興味持ってる子が多かったのでここまで幼いデザインはあまりよろしくない気がする。
    価格に関してはみんなも書いてる通り高いかな。
    自分の娘に買うとしたら500円程度まで。同じような商品出してる人がのくらいの価格設定かSNSでリサーチすると良いよ。他より明らかに高いなら絶対に売れないから。

    ③宣伝方法
    メルカリやミンネにただ出品するだけではそもそも気づいてもらえない。私の友人はハンドメイド始めてからSNSを開設→宣伝モニターを探して無料で商品を提供→モニターからフォロワーが増えて販売増やす
    という流れを作っていたよ
    とにかくいろんな人に宣伝してもらうことが必要。YouTuberの化粧品案件みたいなイメージが分かりやすいかな。最初は赤字になるけど無料モニター的なものもやるといいと思う。

    +67

    -1

  • 681. 匿名 2024/04/21(日) 12:53:50 

    >>148
    受注生産で名前や日付を入れるサービスしたらどう?
    それなら私欲しいよ

    +21

    -0