ガールズちゃんねる

2歳児の母が語るトピPart71

3028コメント2024/05/15(水) 00:52

  • 29. 匿名 2024/04/14(日) 01:40:09 

    >>1
    2歳の娘、多動症か?と思うぐらい本当に落ち着きがない。
    発狂するとかそういううるささはないんだけど、とにかくじっとしていられない。
    こちらが止めない限りずっと部屋をグルグル走り回るし(行ったり来たりとかではなく円を描くように)、外では普通に歩くことがほぼない。常に走ってる。

    おもちゃとかで遊んでてもすぐ注意が他にいってしまう。飽き性というか、、集中して何かで遊ぶとかもない。

    2〜3歳はそんなもんだよと言われるけど、あまりに落ち着きなさすぎて少し不安になってしまった。
    (というのも結婚してから旦那がADHDとわかり、ADHDって遺伝の確率高いため)


    女の子は静かで羨ましい〜男の子は大変よとか言われるが、そんなのその子によるのでは、、と思う。
    同じ2歳育ててるみなさんのお子さんの感じ知りたいです。。

    +66

    -3

  • 332. 匿名 2024/04/14(日) 23:43:24 

    >>29
    センシティブな内容にレスつけることお許しください。もう小学生の上の子がいます。
    おもちゃで集中して遊べずちょっと触ってハイ次次、常に(ここかなり大事です)走っている、は相談しても良いと思います。うちも癇癪はなかったです。父親が傾向ありなのも一緒。
    療育は定型の子にもいいものです。親の勘は大抵当たります。相談=すぐ診断名がつく、という訳でもないので、モヤモヤしてるよりかは相談に行かれた方が次の判断もどんどん前倒しになり、結果いいことばかりです。グレーだと小学校入学前にあたふたして色々間に合わなかった…ということになりがちです。1人で悩んでいるより、相談先を確保してみるという気持ちで病院に予約(これも10ヶ月先とかザラです。)してみてはと思います、老婆心ながら…。

    +18

    -1

関連キーワード