ガールズちゃんねる
  • 48. 匿名 2024/04/14(日) 01:12:02 

    >>28
    小学校が新任の先生って絶対やだ
    中学みたいに全教科専任がいるならいいけど、ほとんど担任が教えるから力量差で勉強の出来が変わるよね

    +16

    -51

  • 62. 匿名 2024/04/14(日) 01:20:07 

    >>28
    うち高一だけど、小中9年間のうち5回も新人に当たったよ。
    何故なんだろう 笑

    +55

    -4

  • 71. 匿名 2024/04/14(日) 01:25:00 

    >>28
    こんなご時世で教員目指すんだから本当に熱心な人なんだと思うけどね
    むしろ定年間近のほうが当たり外れ大きいのに

    +129

    -5

  • 73. 匿名 2024/04/14(日) 01:26:59 

    >>28
    やたらガミガミのベテランで子どもが学校行きたくないって言う可能性もあるから、新任の先生のほうがましかもしれないよ。

    +116

    -4

  • 85. 匿名 2024/04/14(日) 01:35:14 

    >>28
    新任の先生のクラスは穏やかな子が多いから結構良いんじゃない?

    +127

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/14(日) 02:58:48 

    >>28
    ベテランクラスには問題児やモンペが多いから新任クラスだと逆にホッとする面もある。子も特に問題なし、自分もモンペ認定されてなさそう…っていう謎の安心感。笑

    +96

    -3

  • 186. 匿名 2024/04/14(日) 06:43:49 

    >>28
    私も3年連続でもやっとしてたけど、このトピ見て自分は学校からモンペ認定されてないんだなってちょっと安心した。

    +13

    -2

  • 200. 匿名 2024/04/14(日) 07:20:33 

    >>28
    それたぶん手のかからない良い子なんだよ

    +48

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/14(日) 07:24:08 

    >>28
    4月に入学して若い女性の先生だったけど
    うちのコが良い子ってことてしょ?って喜んでた。
    モヤる理由が知りたい。

    +11

    -4

  • 214. 匿名 2024/04/14(日) 07:39:38 

    >>28
    あたり親扱いじゃね?

    +27

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/14(日) 07:48:36 

    >>28
    平成までは新任はハズレ
    平成の終わりからは新任当たり
    こんなイメージあるよ?

    +26

    -1

  • 224. 匿名 2024/04/14(日) 07:52:31 

    >>28
    やる気ある人多いし感覚も現代的だから新人の先生好きだけどなー

    +40

    -1

  • 260. 匿名 2024/04/14(日) 08:28:41 

    >>28
    うちも新任の先生だけど、クラスに問題児いるよ
    他の子とトラブル起こすタイプじゃないけど不登校ぎみで夜暗くなってからも一人で外にいるような子
    親が放置で学校に怒鳴り込んでくるタイプじゃなさそうだから学校側もそんなに対応に苦労してないのかな…

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2024/04/14(日) 09:27:27 

    >>28
    うちの高1の担任、新任の先生
    こっちも初めての高校だし、少し心配はある

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/04/14(日) 10:41:30 

    >>28
    自分が小学生のころ、新任の先生のクラスだった時が一番楽しくていい思い出だよ
    クラスもみんな仲が良かった気がする
    思い込みみたいな決めつけがなくてとても優しい先生たちだった
    ベテランの先生は決めつけがひどい先生と両極端だったな

    +33

    -0

  • 477. 匿名 2024/04/14(日) 15:19:00 

    >>28
    うちは入学して以来三年連続担任が転任してる
    こどもがどう過ごしてたか、どんな子か、知ってくれている先生がいなくなるの嫌だわー

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2024/04/14(日) 16:00:14 

    >>28
    去年新任の先生だったけど
    とてもいい先生だったよ
    やる気もあって子供思いで
    クラスもみんな仲良しだったし

    結局その人によるよ
    ベテランでもちょっとアレな先生だっている
    モヤることないよ

    +19

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/14(日) 23:03:07 

    >>28
    うちの3年生の子供も新任の先生なんだけ1〜2年生(2年ごとにクラス替え)の頃暴力暴言、他人に迷惑かける、忘れ物や遅刻が多い子3人いて3人ともベテランの男女の先生のクラスに振り分けられてた。あとアレルギー多い子、1年生の時に不登校ぎみだった子もベテラン先生のクラスだった。うちの子は成績よくてリーダーシップのあるタイプなんだけど、他の子達も特に問題行動ない子が多くて仲良しの子とは離れちゃったけどもう「新しいクラスすごい楽しい!」って言ってる。

    +3

    -6

  • 642. 匿名 2024/04/14(日) 23:23:29 

    >>200
    >>28
    嬉しいです😭励みになります

    +1

    -0