ガールズちゃんねる
  • 48. 匿名 2024/04/14(日) 01:12:02 

    >>28
    小学校が新任の先生って絶対やだ
    中学みたいに全教科専任がいるならいいけど、ほとんど担任が教えるから力量差で勉強の出来が変わるよね

    +16

    -51

  • 106. 匿名 2024/04/14(日) 01:48:49 

    >>48
    小学校の勉強なら、親が少し気にして見てあげたら大丈夫じゃない?
    新任に何度か当たってるけど、学力の差が出るほどひどい先生に当たったことないよ。

    +76

    -3

  • 114. 匿名 2024/04/14(日) 01:52:09 

    >>48
    変わらないよ。
    だって小学校の勉強なんてしれてるもの。
    子どもの持ってるポテンシャルと、宿題をきっちりするかどうかの方が遥かに影響が大きい。

    +67

    -2

  • 116. 匿名 2024/04/14(日) 01:53:14 

    >>48
    教師の授業力に差があるのは否めないけど、毎年誰が担任になってもいいように自分で子どもの勉強みます。

    +47

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/14(日) 01:54:43 

    >>48
    新任って指導員つくから
    そのクラス手厚いと思うわ

    +48

    -1

  • 453. 匿名 2024/04/14(日) 14:18:55 

    >>48
    小1は字の基本を覚える大事な時期だから字が綺麗な先生だと嬉しいってのはある。
    うちの子が1年生のとき家でもめちゃくちゃ練習したけど、字が綺麗な先生で教え方も褒め方も上手でぐんぐん上達して賞を貰えるまでになった。

    +16

    -0