ガールズちゃんねる

〇〇だけど聞きたいことある?大会

1947コメント2024/04/19(金) 08:03

  • 752. 匿名 2024/04/10(水) 00:02:06 

    >>685
    「本来の意味ではこうだから間違ってない」は全く通用しない。これ日本語でも言う人いるんだよね、誤字をや誤用を指摘されれば「本来はこういう字を使ってたから・こういう意味で使ってたから間違いじゃない!」っていう言い出す人

    現代の英語でそれが機能してないんだからいくら「辞書的には間違いじゃない」と言い張ったところで意味がない。実際口語において全く使われないからね

    それで「中学生には絶対教えません」になるのは何でなんだろうね。色々後付け感すごいけど、ほんと意味のわからない意地。


    +4

    -10

  • 1104. 匿名 2024/04/10(水) 10:13:30 

    >>752
    >全く使われないからね

    >>825で使われてるよ

    +1

    -2

  • 1147. 匿名 2024/04/10(水) 11:22:13 

    >>752
    私はi
    私達はwe
    あなたはyou
    でも「あなた達」に変わる人称代名詞がないので「あなた達」の複数形も「you」には変わらないよ。英語の授業ではそう説明するしかない。口語だけでなく文法や名詞も学ばせなければならないもん。まずは基礎から教えないと混乱するよ。それが気に入らないとしても日本の義務教育での英語がそうなってるのだから仕方ない。嫌ならあなたが教育委員会等行って変えてくしかない
    英会話だけ教えるのなら「あなた/あなた達」がYouしかなくややこしいから「you all」とか「you guys」とか言うと伝わりやすいって教えると良い

    +6

    -2

関連キーワード