ガールズちゃんねる
  • 154. 匿名 2024/04/08(月) 15:20:16 

    台湾は先進国だからすばやく倒壊したビルも解体し復興やボランティアも進んでるし優秀
    台湾も高齢化社会なのに日本は莫大なお金をかけてブルーインパルスを飛ばすだけ

    個室のような空間、アロマオイルのマッサージ……。台湾東部沖を震源とする地震で東部・花蓮市に設置された避難所には、被災住民が少しでも快適に過ごせるような配慮が尽くされている。発災直後からなぜ行き届いた対応ができるのか。現地で事情を探った。

     「食事の準備ができました」

     5日午後5時過ぎ、被害の大きかった花蓮市の避難所になっている小学校の体育館で、市職員の陳恩冕さんがマイクを使って呼びかけると、避難している人たちが列を作り始めた。

     この日、市側が準備したのは台湾名物の豚肉ごはん「魯肉飯(ルーロウファン)」に焼きアユ2匹と魚の練り物、野菜炒めを詰めた弁当だった。

     避難者の一人、林妍蓁さん(50)は「味は悪くない」と笑顔をみせる。「物資の不足を感じることはない」と話す。

    無料でピザも提供 子どもはゲームも
    アロママッサージ、防災テント 台湾地震で充実の避難所 なぜ実現?:朝日新聞デジタル
    アロママッサージ、防災テント 台湾地震で充実の避難所 なぜ実現?:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     個室のような空間、アロマオイルのマッサージ……。台湾東部沖を震源とする地震で東部・花蓮市に設置された避難所には、被災住民が少しでも快適に過ごせるような配慮が尽くされている。発災直後からなぜ行き届いた…











    地震大国、日本から見ても素早い対応。その素早さは、避難所でも見られました。
    花蓮市内の避難所。中には、プライベート空間が、しっかりと仕切られたテントが並びます。支援物資もすでに届き始めています。さらに、無料Wifiが使えたり、連絡を取るために電話を貸してくれたりするサービスが行われています。マッサージのサービスも提供されていました。能登半島地震のときとは、被災者の数が違うため、単純には比べられませんが、充実のサービスです。

    避難所を開設した市の職員は、こう話します。
    花蓮市の職員:「地震から2~3時間後に設営が終わりました。ここにあるテントは、行政と協力業者が用意したものと、NGO、宗教団体、慈善団体が提供したものがあります」

    日本と同じく地震が多い台湾。注目すべきは“官民連携のスピード感”です。

    キリスト教系ボランティア団体:「毎年、県や市当局と訓練をしています。普段から災難援助の訓練をやっています」
    仏教系ボランティア団体:「災難が起きたら、被災地に一番近いボランティアは、真っ先に動員されます
    「普段から訓練を」台湾地震3時間で避難所が完成…なぜ?カギは“官民連携”
    「普段から訓練を」台湾地震3時間で避難所が完成…なぜ?カギは“官民連携”news.tv-asahi.co.jp

    台湾東部で起きた地震発生から3日目。 600人以上が、孤立状態にある太魯閣峡谷。ヘリでの救助作業が行われました。 隊員に支えられる人や、幼い子どもたちの姿もあります。けがをして、不安な日々を過ごした男性も、ようやく治療が受けられます。 救助された人:「...

    +19

    -2

  • 169. 匿名 2024/04/08(月) 15:23:10 

    >>154
    日本は段ボールの仕切りなのにね

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2024/04/08(月) 15:23:30 

    >>154
    ビルの解体が早いのは持ち主に許可を得なくても勝手に解体出来るから
    避難所にスピード感があるのは宗教団体の支援があるのと、日本人みたいに避難所でもお客様気分で行政批判せず、被災者自身が働いているから

    +19

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/08(月) 15:24:24 

    >>154
    劣等民族と優秀な民族を客観的に比較してしまうのはもう差別だよ

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/08(月) 15:25:46 

    >>154
    劣等民族

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2024/04/08(月) 15:56:34 

    >>154
    台湾は国が小さいのもあるけど
    コロナの時もマスクは国が管理して
    マイナンバー?で一人〇枚配るとかやってたよね
    あとマスクしてなかったら罰金とかさ
    日本政府よりもスピーディーでデジタル化されてる

    +10

    -0

  • 1481. 匿名 2024/04/08(月) 23:38:13 

    >>154
    え、このテント、災害大国の日本に導入されないのなんでなんだろうか????避難所のプライバシー全く進化しないの不思議で仕方なかったんだけど。

    +12

    -0

  • 2042. 匿名 2024/04/09(火) 11:14:10 

    >>154
    台湾の対応が素早かったのは素晴らしいけど、日本を叩きたいが為に比較するのは違うんじゃないの?多分、直近の能登地震が頭にあるんだろうけど、被害地域が半島の先端付近で、陸路、海路共にアクセスする事が困難だった事を忘れてるよね。台湾は直下型地震で比較的都市部だったんだっけ?
    救助支援体制が取りやすかったことも影響してるでしょ。
    それと解体が早い事が何の自慢になるのかな。
    即刻解体しなければ二次災害になるなら日本でもそうするでしょ。
    そうでなければ被害状況の確認などやることもあるし、住民が貴重品や大事な品を持ちだす事もできるしね。台湾は急を要する状況だったか知らないけど、そうした事を無視できるお国柄なんじゃないの。前に中国で脱線事故が起きた際に車両を調査するでもなくすぐに埋めてたよね。動きの速さは雑さを表す事でもあるんだよ。

    +0

    -1