ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/05(金) 14:19:24 


     ◇西村康稔・前経済産業相(党員資格停止1年)

     大変厳しい処分だが、この処分を真摯(しんし)に受け止め、初心に戻り、いわば裸一貫でゼロから再出発したい。信頼回復は容易ではないと思うが、一歩一歩愚直に活動していきたい。党員資格停止なので、少し党からも離れる立場になると思う。離れてみて、もう一度自民党のあり方や政治改革、政治資金の透明化といったことにも取り組んでいきたいと考えている。

     ◇高木毅・前国対委員長(党員資格停止半年)

     多くの国民の皆様に多大な政治不信を招き、ご支援いただいている方々に大変なご迷惑やご心配をおかけをし、心からおわびを申し上げたい。私自身はこの処分をしっかりと重く受け止め、襟を正して一から出直すという気持ちをもって政治活動を頑張ってまいりたい。

    +0

    -44

  • 39. 匿名 2024/04/05(金) 14:33:14 

    >>1
    さあ、もうガスはおしまい。ひと通りうさを晴らしたら、自民断固支持に戻るわよ!

    馬鹿な国民は一晩過ぎたらケロッと忘れるから、その頃には反日パヨク野党共を駆除するためゼッタイ完勝いただかなければならない衆院選。今から各自で選挙区の自民の支持率をチェックしましょう。
    自民の支持率の低い地域は反日パヨクの巣窟の烙印を押されるから、真の日本人たちは皆、自民支持活動を進めています!

    +0

    -12

  • 44. 匿名 2024/04/05(金) 14:36:31 

    >>1
    二度目、三度目のチャンスが有ると思ってるのが
    もう、駄目よね
    「二度目のチャンスは無い一度目を頑張ろうって」
    って気持ちで一度目をしてないとさ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/05(金) 14:47:23 

    >>1
    みんな、反日パヨク野党共の自民サゲ工作にダマされないで。
    違法な裏金、ミンスもやってる。ミンスこそやってる。ミンスのがはるかに悪質です!!

    日本人であることにに誇りを持ち、愛国保守政権への忠誠心を誇りとする普通の国民たちは皆、ミンスを叩いて自民を護る愛国サポート活動に励み、次々に愛国認定の誇りを勝ち取っています。

    +0

    -5

  • 61. 匿名 2024/04/05(金) 15:05:30 

    >>1
    不正したとはいえ国会議員は生活保護と違って、ちゃんと職業として働いているんだから偉いよ

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2024/04/05(金) 15:12:21 

    >>1
    不祥事で辞めさせた息子をまた秘書にするような
    岸田が総理だから自浄作用なんてない
    岸田が総理のウチにNTT法とか日本に不利になる
    法案税金決める積もりだろ?
    売国クソ政権!

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/05(金) 15:15:04 

    >>1
    上皇夫妻の一度限りで壊す火葬場二百億が
    予算通って被災地には一軒たった二十万の
    貸し付け!ってどういう事ですか!💢
    何の為に納税するのかわからんわ!

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/05(金) 15:22:42 

    >>3>>1
    今回の自民党の「裏金事件」のポイントは、以下。
    1. 複数の派閥がパーティ券を所属議員に販売させ、ノルマを超える分を議員にキックバックした(ここまでは合法)
    2. キックバックした金額を政治資金収支報告書に書いていなかった(違法)
    3. キックバックされた金額が「何に使われたのか?」が不明(用途によってはガチヤバ)
    4. 安倍派の場合、2022年に、所属議員側への裏金キックバックという運用を取りやめる方針をいったん決めていたにも関わらず、四か月後に復活した(実態が不明)
     となります。

     国民が求めているのは、特に3と4の解明なのですが、自民党(というか岸田総理)は「目立つ議員」を処分することで、幕引きを図っています。

     しかも、処分の理由(というかメトリスク)が非常に不可解で、例えば安倍派座長を務めた塩谷立元文科相は、234万円の不記載だったにも関わらず、離党勧告の処分を受けました。

     ちなみに、別に塩谷議員を庇いたいわけではなく、結局のところ、
    「何をやったから、いかなる処分を下した」
     という処分のプロセスが、非常に不明確かつ「恣意的」になっているのが問題なのです。

     挙句の果てに、肝心かなめの3と4が「不明」なままなわけですから、国民が納得するはずがないというか、納得してはいけません。
    塩谷立氏「まるで生けにえ」「首相も責任を」 離党勧告に弁明書 | 毎日新聞
    塩谷立氏「まるで生けにえ」「首相も責任を」 離党勧告に弁明書 | 毎日新聞mainichi.jp

     「まるでスケープゴート(生けにえ)のよう」――。自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で4日、党から「離党勧告」を受ける安倍派(清和政策研究会)の塩谷立・元文部科学相が党に提出した弁明書を毎日新聞は入手した。党執行部による処分の決定手法は「独裁的・...


     塩谷議員の「弁明」は、
    「不記載に気づけず止められなかった批判は甘んじて受ける」
     としつつも、今回の不記載について知ったのが、
    「昨年の事件発覚の際」
     であるとし、
    「還付や不記載を画策したり、主導したりしたことはない」
     と主張しています。さらに、
    「まるでスケープゴートのように清和研の一部のみが、確たる基準や責任追及の対象となる行為も明確に示されず、不当に重すぎる処分を受けるのは到底受け入れることはできない」
    「総裁も含む党の少数幹部により不透明かつ不公平なプロセスで処分が実質的に決まったことは、自由と民主主義に基づく国民政党を標榜するわが党そのものの否定だ」
     と、猛烈に党首脳部を批判しています。

     同じく離党勧告を受けた世耕前党参院幹事長は、何しろ不記載額が1542万円と巨額であるため、離党勧告も分からないでもないのですが、塩谷議員の場合はどうなのでしょうか。

     もちろん、安倍派の座長を務めていたにも関わらず、不記載に「気づかなかった」という事実は、責められてしかるべきです。企業でいえば、取締役の善管注意義務違反といったところでしょうか。

     当然、批判されるべきではあるものの、そもそもなぜ座長という立場にありながら、「不記載を知らなかったのか?」といった構造上の問題を解き明かすべきなのです。

     そして、最も重要な「隠されていたカネが、何に使われたのか?」について解明しなければならない。

     さらには、なぜ、一旦は終わったキックバックが復活したのか。「誰」の意思決定だったのか? 少なくとも「秘書」や「会計責任者」「派閥の事務員」に、これほど重大な意思決定をできるはずがない。

     その辺りを曖昧にしたまま、一部の議員を処罰することで「幕引き」を図りたいというのが、岸田総理(というか自民党総裁)に意向なのでしょう。

     許してはなりません。

     一人の日本国民として、真相の解明求めます。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/05(金) 19:44:40 

    >>1
    現在税金でキャバ嬢と豪遊中のくせに

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/05(金) 19:46:02 

    >>1
    どうせ秘書に脅迫して
    秘書に責任転嫁して退職させて逃亡

    しかも賃金未払い

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/05(金) 19:47:13 

    >>1
    初心と言っても
    初心から国民をバカにしているし

    性根は変わることは
    絶対にない!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/06(土) 11:09:42 

    >>1
    今の議員で裸一貫とか言っちゃうと

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/06(土) 20:56:43 

    >>1
    裸一貫ってことは全財産を国に寄付でもするん?

    +1

    -0