-
3. 匿名 2024/04/05(金) 12:57:41
全部給料上げれば人手が増えるのにね。
先生だって高年収ならやりたい人多いだろうに+1533
-23
-
17. 匿名 2024/04/05(金) 12:59:47
>>3
その分学費や税金も上がるからよろしくってなるんだよね+16
-30
-
30. 匿名 2024/04/05(金) 13:02:32
>>3
都内の会計事務所で働いてるから人の給料見ることが多いんだけど本当に給料低いよ、みんな
あくまでクライアントは都内の中小企業だから、大企業はほぼないんだけど、月給20-25万のパターンが1番多いよ。東京都内でこの給料じゃ本当にキツいと思う。働き盛りの40代の人でもこの位の給料の人たくさんいるよ
逆に役員とかは月給だけで70万以上貰っていて、中小企業といえど格差がすごいなって思う+551
-3
-
54. 匿名 2024/04/05(金) 13:06:05
>>3
児相が職務怠慢がすごくて子供を見殺しにしてるとか非難されてるけど、仕方なくね?って思う
姉が児相職員だから知ってるけど、児相職員って薄給で激務で1人の職員に対する業務がめちゃくちゃ多いんだって
姉は大卒で新卒で児相職員になったんだけど、今年で12年目らしいけど虐待事件が増えているからか
業務が本当に増えたって言ってた
姉は薄給で激務だし、もう仕事なんて適当にしてるって言ってたよ
真面目にやるのがバカバカしいって言ってたし
赤の他人の子供とかどうでもいいって言ってた+360
-42
-
88. 匿名 2024/04/05(金) 13:12:08
>>3
千代田区丸の内で金融事務として働いてますが
手取り19万しかないです。ボーナス含めると年収は370万程です。大学卒業してから入社したので今年で勤続11年目ですが未だにこの給料です。。
定年まで勤めても年収400万で頭打ちだと思います
都内住みなので給料が生活費で消えて貯金もろくにできません
金融事務は一般事務と違って仕事がやることがめちゃくちゃ多くてキャパオーバーになってます
なんで日本ってこんな給料低いの?って思う
+278
-5
-
104. 匿名 2024/04/05(金) 13:16:45
>>3
美容外科医が一番オススメ
兄が美容外科医なんだけど、形成外科医から転職したらしく
大手美容外科勤務なんだが週に2日しか出勤してなくて日給だけで10万貰えるって言ってた
月給にすると80万だって
ほとんど家にいることが多くてめちゃくちゃ楽しそう+65
-19
-
127. 匿名 2024/04/05(金) 13:22:00
>>3
外国人を優遇して日本人潰そうとしてるとしか思えない
+68
-7
-
343. 匿名 2024/04/05(金) 17:12:22
>>3
今年沖縄にコストコオープンするけどありえないくらい求人の応募が殺到してるってニュースになったよ
+20
-0
-
394. 匿名 2024/04/05(金) 19:25:23
>>3
都内の観光案内所の求人
ネイティブレベルの日本語力+ビジネスレベルの英語、または中国語、または韓国語力が必須で月給23万円(年収276万円)ってやりがい搾取すぎてふざけてんのかと思う
+113
-1
-
449. 匿名 2024/04/05(金) 21:08:16
>>3
教師は何より業務内容とハードワークが最大の問題なんだと思う。休日ないと聞くしさ。仕事も家に持ち帰らないと終わらないだろうし。
それプラス面倒な保護者。人生最高に無神経で傲慢な年齢の人間を相手にするという地獄の職場。
そんなとこ高収入でも私は絶対嫌だ。。+33
-1
-
557. 匿名 2024/04/06(土) 00:03:32
>>3
公立の先生って手取りでいくらくらいなんだろうか+2
-0
-
571. 匿名 2024/04/06(土) 00:38:56
>>3
そうかな?
本当にそうかな?+0
-2
-
592. 匿名 2024/04/06(土) 01:38:22
>>3
昔の体罰当たり前の先生崇拝ってタイプの人間に多額の退職金と年金払ってるの減らして、現役に回せば良いのに+6
-0
-
632. 匿名 2024/04/06(土) 03:57:04
>>3
きつい系は給料上げてもやりたがらない+0
-2
-
653. 匿名 2024/04/06(土) 06:35:48
>>3
給料目当てに教師はやって欲しくないんだよね、。+0
-7
-
667. 匿名 2024/04/06(土) 07:10:36
>>3
給料もそうだけど、人手を削りすぎ
それはどこもかしこもだけどさ
人件費を削ることに躍起になった結果が今ね+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
観光案内所スタッフの募集要項ページです。仕事内容、応募フロー、応募方法や実際に働くスタッフの声を詳しくご案内しています。