ガールズちゃんねる

無くなって欲しい日本の習慣、伝統、美徳

989コメント2024/04/13(土) 22:02

  • 400. 匿名 2024/04/01(月) 17:31:26 

    >>11
    郵便局員も年賀状は何時か無くなるって
    内心では分かってるみたい。

    2004年の元日の配達数は23億枚だったのが
    2024年では7億4000万ほどにおちたって。

    今年でハガキが値上がりするからもっと減っていく上に
    年賀を止めた人が戻ってくることは
    まずないから諦めてるってさ。

    +54

    -0

  • 834. 匿名 2024/04/02(火) 09:16:27 

    >>400
    でもそうなると日本の年賀状の最後の一枚を書きたいとかゆー変な人が出てきそうだから本当に絶滅はしないのかも🤔

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2024/04/03(水) 02:58:03 

    >>400
    クロネコももう要らんって言ってるネコポスも
    わが社にくれたら配達しますって言ってるし。
    世間への建前はクロネコと郵便がお互いが助け合ってると言ってるけど
    本音では何でもいいから少しでも儲けが欲しい、
    クロネコさん、そのネコポスをわが社に下さいって事だからね。

    郵便料金の値上げ、人員削減、遅配誤配は当たり前、
    郵便局ってもう見る影が無いね。

    +0

    -0

関連キーワード