ガールズちゃんねる

相続揉めた人いますか?

151コメント2024/04/17(水) 18:26

  • 1. 匿名 2024/03/27(水) 22:00:30 

    今、父親が相続人で揉めています
    相手方から放棄して欲しいと言われたのですが
    父親と母親が財産が欲しいと言って聞きません
    介護もしてないし、遠方でほぼ接点が無かったのに!
    面倒を見た人が全部の財産が欲しいと手紙が来ました
    他の親族は全員放棄していますが
    主の親が強欲で頭が痛いです
    ガル民で相続で揉めた人居ますか?
    その後どう決着付きましたか?
    話を聞かせて下さい

    +116

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/27(水) 22:03:30 

    >>1
    遺言書がないなら仕方ないじゃん。
    権利だし。
    介護したから全部貰えるってのも当たり前ではないからね。
    だから遺言書大事。

    +168

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/27(水) 22:05:13 

    >>1
    まだアラサーなのに3回揉めて弁護士つけてる
    1回は民事裁判したけど嘘つかれまくった。書類改竄もされた。大きい会社だったから一部ニュースにもなった。最終的には疲れ切って妥協案で和解。
    弁護士、税理士、司法書士はヤバい奴もいるから気をつけて。

    +67

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/27(水) 22:05:56 

    >>1
    もらえる権利があるなら別に構わないと思うけど。
    誰が介護するしないの時に話し合うべきだったし、亡くなった方も遺言を残せばよかったのにね。

    +85

    -7

  • 10. 匿名 2024/03/27(水) 22:06:01 

    >>1
    介護してないから介護の大変さが分からないんだろうけど、介護している身からすると図々しいなとしか思わない。そんなに財産欲しいなら引き取って介護すらば良かったのに。
    介護に時間や労力をどれだけ使ってるか考えたら、そんなこと言えないと思う。

    +220

    -13

  • 15. 匿名 2024/03/27(水) 22:07:28 

    >>1

    兄が連絡つかなくなり3年かかりました。
    私は500万円くらい損しました。
    今年になってからも兄が私のお金を騙し取られ訴訟する所です
    兄とは絶縁します

    +47

    -4

  • 16. 匿名 2024/03/27(水) 22:07:58 

    >>1
    ウチの親は何度かあったそういう機会に全部放棄してたわ

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/27(水) 22:09:07 

    >>1
    叔母から恨まれてるよ
    私が辛い時一言も声かけてくれなかったくせに金になると急に近づいてきて全部私が管理するから!と通帳とりあげ、車も勝手に売り、保険金請求まで行ってた 
    法廷相続人が私だけのため現実ではどうすることもできず恨みの念だけぶつけてるみたい
    霊感強い知人が吐くくらいの念
    電化製品も調子悪くなり誤作動起きるし
    金にガメツイ人が親族にいると大変だよね
    弁護士さんも私の旦那も他の親戚も呆れてる

    +59

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/27(水) 22:09:14 

    >>1
    法律通りきっちりもらうのではなく、介護やってなかったり、接点ほぼなしを鑑みて減額で説得してみては?

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/27(水) 22:10:00 

    >>1
    義理実家相続だから主さん関係ないかもだけど。

    >>6
    嫁に介護義務なし。請求できる。

    介護中の労働


    「特別寄与料」
    2019年7月の民法改正で始まった新制度。
    金額の算定方法は下記。

    ・介護にかかった時間×自治体が定めた最低賃金
    ・介護せず働いていた場合に得られた収入分
    ・ヘルパーなどを雇っていた場合にかかったはずの費用


    相続人と嫁が話し合いで合意できれば弁護士など不要。合意できない場合は、家庭裁判所に相談する。

    介護だけさせられて相続を一円ももらえないのは、あまりに公平性に欠けるとして制定されたみたい。

    +73

    -3

  • 25. 匿名 2024/03/27(水) 22:12:13 

    >>1
    祖父の姉がずっと独身で亡くなって、妹と弟で揉めてた
    祖父は早くに死んでたから関係なかったんだけど、もう大騒動なってたね

    お金は800万くらいらしいんだけど、70後半のジジババで揉めてて元気だなと

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/27(水) 22:13:02 

    >>1
    揉めない人いるの?

    +3

    -5

  • 30. 匿名 2024/03/27(水) 22:14:55 

    >>1
    うちも似たようなケースで、結局裁判したよ。一審は世間知らずな裁判官に当たってしまって負けたけど、二審ではきちんと審理してくれて和解できた。

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/27(水) 22:16:30 

    >>1
    揉めたっていうか親の兄弟の中に数十年施設入りっぱなしの障害者がいるからその人の取り分で意見が割れてたことはある

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/27(水) 22:23:19 

    >>1
    相続は本当に揉めるよ
    嫌でも先にちゃんと話し合って決めておいた方がいい
    「俺いらないからお前たちで分けろ、介護もして貰ってるしいいよ」
    って言ってた長男が気が付いたら預金全部下ろして持って行ってた

    +62

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/27(水) 22:29:02 

    >>1
    うちも同じパターンで何もしなかった親戚が取り分が少ないって文句言い出して揉めてる。

    祖父母の遺産だけど、私は親が亡くなってるから親の相続分がそのままこっちに来るんだけど、「あんた達は関係ないのに何でもらえるんだ」とか、「子供は関係ないんだから放棄しろ。そしてその分こっちによこせ」とか、放棄させるのを諦めてからは「親世代の私達に感謝しろ」って物凄くうるさい。

    放棄しようか考えたけど、今まで全てを請け負ってくれてた親戚の方が法律に則って分けます!って言ってくれたから静観してるよ。
    金持ちは金にうるさくてケチだって実感した。

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/27(水) 22:37:53 

    >>1
    うちははんこ押して欲しい立場だったけど揉めたというか…向こうは墓をどうのこうのなんやかんや言いがかりつけてきたけど、結局お金くれってことだった。

    権利はあるし仕方ないよね

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/27(水) 22:42:27 

    >>1
    介護も何もしていないのに権利だけ主張するのは、後々面倒なことになると思うよ。
    それだけ周りの信頼を失くすということだからね。

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/27(水) 22:47:54 

    >>1
    大した財産でもないのに放棄しない人いるよね。おかげで処分もできないし直系の子孫にとってはいい迷惑。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/27(水) 22:53:03 

    >>1
    私の場合、親に代わって手続きに関わっているから、
    正直、法律通りにやって欲しいのが本音。
    ちなみに遺言書はあり、相続人代表者は同居も介護もしてない。

    病院や施設などの手続きはしてくれたから、
    こちらも好意的に見ていたら、
    死後に墓だの家の中の片付け費用だの、
    色々話が出てきて、妻にも何パーかあげたいとか、
    更に話が追加されていった。

    遺言執行の行員も驚いていたけど、
    遺言書通りに相続したら、
    謝礼で何十万か包んだら縁切りたい。

    主も手続き手伝っている訳でないなら、
    関係無い話だから放置が良いけど、
    血族は相続の度に関わらざるを得ないから、
    内容だけは把握しておいた方がいいよ。

    相続はプラマイゼロが理想

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/27(水) 23:02:08 

    >>1
    遺留分があるんだから
    介護もしてなかったのに。あなた独身でしょ、うちは子ども3人いるんだから。等々の不平不満はあるだろうけど、欲を出さずちゃんと割った方がいい
    うちは義理の家族だけど、義姉が義母の遺産2,500万ほど独り占めして逃げたよ
    義父は初めは怒ってたけど、義姉が周りから責められ始めたら庇って、旦那や義弟の事を『金にがめつい奴』呼ばわり
    しまいには『あれは娘の金だ』と。。。
    旦那はもう良いと言ってるし、私も義家族の事だからそっとしてるけど本心は義姉が大嫌いになった
    義母の病院の送迎や、亡き後部屋の片付けも私が全部やって、義父に『代わりに嫁のブランドのバッグやRolex持って帰れ』と言われてたのに全部義姉が持って行ってた
    別に欲しかったわけじゃないけど、ならちょっとは手伝えよ!と思った
    地味で大人しいタイプの義姉だったのに驚いたわ

    +32

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/27(水) 23:09:39 

    >>1
    被相続人はだれなの?
    父親と母親が両方もらえるってパターンはそんなにないんだけど
    子どものいない叔父とか?

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/27(水) 23:18:16 

    >>1
    祖母の遺産を長男の娘姉妹が突然あらわれて弁護士たてて持って行ったよ介護は次女と末っ子の自分の母親がやったのに、鬼畜だと思った

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/27(水) 23:22:55 

    >>1
    義親が亡くなった時、嫁はノータッチでいいよね?
    口出し不要だよね?

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/27(水) 23:27:17 

    >>1
    揉めに揉めた
    祖父母の遺産で揉めた
    私の親は既に亡くなってたから親が貰うはずだった分は子供(孫)の私が相続ってなって
    私はいらないって言ったんだけど
    土地収入で年に億単位入ってくるから凄い揉めた
    結局収集つかなくなって均等に分けることになって、私も貰わないと終わらないってなった

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/27(水) 23:44:13 

    >>1
    兄と揉めました。私に管理を任されていた通帳を持ち出して生前から手をつけていた。放棄も迫られた。こんな奴だったんだって絶縁しました。

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/27(水) 23:52:13 

    >>1
    現行の民法上仕方ないと思います。介護した人ではなく法定相続人に権利があるから。寄与分ってのはあるけど。放棄を迫るっていうのもなかなか図々しいと思いますが。相続でもめると100%絶縁になると思います。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/28(木) 00:00:54 

    >>1
    祖母がうちの父と母と同居してるんだけど、父の弟に数十年かけて1000万以上貸してた(貸してるって言ってるけど、たぶん返済できない)

    日頃の世話をしてるのは父と母なのに、父はそのことを知らなかったから大激怒(そもそもそんなに貯金あったのも知らず)

    祖母が亡くなったらまた揉めるんだろうなぁ

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/28(木) 04:47:10 

    >>1
    父方の両親が亡くなった時同居してた父の兄妹が祖父母の口座から自分の口座に勝手にお金移してた。
    そして知らないふりを突き通して土地も自分が貰うと言い張って何かゴタゴタしてた。
    最終的に話が全く通じないから父は諦めて今は絶縁してる。
    母方も両親が亡くなった時兄弟間でゴタゴタしてた。
    お金が絡むと人間変わるのね、本当怖すぎる。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/28(木) 05:38:50 

    >>1他の親族は全員放棄しています

    これって相手方(仮にBさん)が専門家に頼んだら、「寄与分」の調停申立とかしてくれて、Bさんはかなり多めに相続できたかもしれないよね(Bさんへの生前贈与はない、遺言(主さん親への遺贈)がない前提で考えて(これだと遺留分侵害も該当しないよね(?)))。

    共同相続人が子供5人のみ、1000万円としたら、1人200万。他の3人が各々の相続分をBさんに譲渡(ここに贈与税がかかるかは知らない)したらBさん800万円相続、プラスいくらか(寄与分調停でまだ増えたかも)。

    共同相続人が子供5人のみ、1000万円として、他の3人が相続放棄したら残りの2人で半々。Bさん500万円相続プラスいくらか。

    (間違ってたら誰か直してください)

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/28(木) 10:23:11 

    >>1
    うちの母親は積年の恨みを晴らすべく判子を捺さなかった。
    相手が判子代は出すから捺してって言ってたけど、捺さなかった。
    相手から、捺さないと判子代も出せないよと言われた時、結構だ!こっちは困ってない!銭金の問題じゃない!ってキレてた。
    最終的に私が、いい加減捺さないと事件が起こるんじゃない?事件は親族内で起こるのが1番多いんだから。と言ったら、その頃にはすでに気が済んでいたのか、素直に捺した。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/17(水) 18:26:25 

    >>1
    続柄がわからないのですが…

    私の場合、父が亡くなった時、相続人どうし揉めました。
    母は初婚で父と母の間に私しか子供はいませんでしたが、父は母とは再婚だったので、前の奥さんとの間に子供(私からみて姉)がいて、相続人は3人でした。
    父は、母と私に遺産を相続させると遺言書を書いていましたが、母は、自分1人で相続する気でいたので、遺言書を隠していました。
    母にとってはタイミングよく、行政書士兼探偵が実家のそばに開業し、引っ掻き回してくれました。
    家庭裁判所にも行きました。
    母は、取り下げて帰っていったのですが。
    その後も、遺産分割協議書にはサインしませんでしたが、知らないうちに、不動産は母が3分の2、私が3分の1の持ち分になっていました。(登記されてしまっている)
    なんで3分の1なのかわかりませんが、法律相談に行っても、弁護士の先生でもわからないそうです。

    +0

    -0

関連キーワード