ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2024/03/27(水) 13:55:05 

    38で初産だったけど、育てる体力がないわ。
    2歳の子を追いかけるのしんどい。

    +603

    -24

  • 39. 匿名 2024/03/27(水) 14:03:45 

    >>3
    ママがんばれ

    +217

    -5

  • 58. 匿名 2024/03/27(水) 14:09:53 

    >>3
    そこなんだよね
    無事妊娠出産しましたってなっても40代近い体力じゃ子供のフルパワーについてけないんすわ

    +215

    -2

  • 69. 匿名 2024/03/27(水) 14:12:52 

    >>3
    そんな事いったら自分の親に子供みてもらって働いてる夫婦のところはもっと大変だよ。50代60代くらいで小さい子を追っかけ回さないといけない。もっと体が辛いよ。

    +26

    -31

  • 70. 匿名 2024/03/27(水) 14:13:04 

    >>3
    子供の体力は凄まじいものがあるもんね。アラフォーは確かに無理が出てくる。もういい加減疲れただろって思って見てもまだまだ遊び足らない様子だし

    +93

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/27(水) 14:19:13 

    >>3
    同じ年齢の友人も言ってた
    夜泣きする子らしく、かと言って昼間も寝てられないからしんどくて泣いてるって

    +97

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/27(水) 14:20:32 

    >>3
    かと言っても20代で生んでも自分自身が中身子供だから育てる自信がないし30代前半になって結婚の御縁なくて30半ばにさしかかってるから私も30代後半が生むラストチャンスかな…

    +126

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/27(水) 14:20:39 

    >>3
    めっちゃ同意
    それまでにいろんな人が助言してくれたのに耳を貸さなかった私が悪い…

    旦那が生活基盤整ったら籍を入れたいというので7年待って結婚
    その間に、その彼でいいのとは何度も言われた
    結婚したときは私は37歳だった
    その後、やはり妊娠はしずらくて、ようやく妊娠して子どもを産んだのは39歳、翌月40の誕生日を迎えるときだったよ…
    生活基盤って言ったって特に何も変化ないし、
    妊活も子育ても無関心な旦那
    みんながいってたのはこういうことかって泣けてくる
    40に子育ては本当に本当に辛いよ

    私は運動が趣味で毎日10キロランニングしてたし、フルマラソンも出たことあるし、産後の体力なんか問題無いと思ってた。でも全然違うんだね。
    同じように迷ってるアラサーがいたら、周りの話をよく聞いて自分を過信しすぎるなって言いたいよ

    +207

    -5

  • 102. 匿名 2024/03/27(水) 14:26:45 

    >>3
    同じく38で初産

    40歳を迎えてプレ更年期のような症状が出るように。
    もう?って焦りとは逆にどんどん体力がついてくる子供に毎日気合を入れて遊んでいます。

    2人目欲しいけど、ひとりで手一杯なんだよなぁ

    +71

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/27(水) 14:26:48 

    >>3
    姉が24、25で産んだけど体力あるうちに2人も産んだのは正解だったんだなと思った
    私は28と31で産んだけど、20代前半と後半じゃ全然違うし20代と30代の差もデカい
    陣痛25時間耐えられたのはギリギリ20代だったからで二人目のときは力んでも出てこなくて泣いた

    +49

    -28

  • 105. 匿名 2024/03/27(水) 14:27:38 

    >>3
    28で産んでも2歳の子追いかけ回すのしんどいし、夜泣き対応も死にそうになりながらやってる

    体力だけのこと考えたら20前半が1番いいんだろうなと思う

    +95

    -6

  • 111. 匿名 2024/03/27(水) 14:30:12 

    >>3
    >>89
    オフィスで仕事してる時に5分に1回くらい話しかけられる状況が何年も続くて考えてもらいたい
    体力と精神どっちも必要なんだよね

    +94

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/27(水) 14:42:44 

    >>3
    20代で産んだけど、毎日ヘトヘトだったよ

    +3

    -6

  • 134. 匿名 2024/03/27(水) 14:50:44 

    >>3
    私は39で初産したけど産んでからが本当にきつい。
    ただ、私は20代の頃は自己中心的でちゃらんぽらんだったから、若くして産んでたら精神的に幼くて子供にきちんと接してあげられなかった気もする。
    30代前半が気持ちと体力のベストだったと思うけど、そこまで引っ張るとなかなか妊娠ってしないこともあるから難しいよね。

    +100

    -2

  • 173. 匿名 2024/03/27(水) 15:58:54 

    >>3
    プロスポーツ選手レベルのスタミナとバイタリティが無いとアラフォーの体力低下は乗り越えられないと思う
    これはほぼ全ての女性が直面する。
    40以降になるとチラホラ病気が見つかってきたり、40半ばになれば更年期が始まったりで怒涛の体調の変化が襲ってくる

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/27(水) 16:09:26 

    >>3
    38歳で3歳と1歳を毎日追いかけ回してるけど、これが28歳だったらなぁって度々思う。若い頃は歳とった自分の体力なんて考えもしなかったけど、10年前に産んでたら3人目チャレンジしてたかも。

    +38

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/27(水) 16:14:38 

    >>3
    私いま39歳。息子が11歳と9歳でたくさん助けてもらいながら家事こなしてる。これが、今から生んで育てるとなると確実に体力持たない。育児は体力勝負だから若いに越したことない。

    +36

    -2

  • 186. 匿名 2024/03/27(水) 16:18:58 

    >>3
    40で初産
    体力勝負の仕事をしてたからなんとかなったけど年齢的に一人しか産めなかった
    48の今は専業主婦してるけどぼちぼち体の不調もでてきて家事するのが手一杯
    ニートだと罵られようが仕事と家庭を両立する自信がない
    公務員だったから20代で出産してれば仕事は続けられたと思うけどその時は相手がいなかった
    人生ままならないもんだ

    +46

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/27(水) 17:18:25 

    >>3
    そこなんよね。
    ガルでは42でもいける!頑張れって言ってるおばさん多くてすごく怖いわ。私は30で産んだけど
    公園で鬼ごっことか、結構きつかった。
    金銭面に余裕があっても42でうんで果たして45で公園で走り回らんの?って思った。

    +14

    -7

  • 228. 匿名 2024/03/27(水) 20:38:45 

    >>3
    私は39歳で初産
    体力の問題もさることながら、身体のダメージが戻らない
    産前は無かった腰痛が治らない
    座ってても針でジクジク刺されるような痛みがずーーっとあるし、しばらく座っていて動き出す時にサッと動き出せないの
    今年70になる母と同じような動きで我ながら情けない

    +11

    -1

  • 230. 匿名 2024/03/27(水) 21:10:28 

    >>3
    本当子育て体力勝負ですよね
    37歳とか38歳で第一子産んだ人で第二子産む人どれくらいいるんだろう?

    娘を37歳で産んでもうすぐ42歳になるけどきつすぎる

    +13

    -4

  • 234. 匿名 2024/03/27(水) 21:44:31 

    >>3
    男の子なら元気なのわかるけど
    女の子も同じ様に元気なのかな??

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2024/03/27(水) 22:33:32 

    >>3
    私は20代前半で2人産んで、30代半ばで3人目を産みました
    上の子達の時は、お金は無かったけど時間さえあれば公園に行って一緒に走りまわってた
    逆上がりも二重跳びもお手本見せれた
    今3人目が小1、私42歳
    逆上がりも二重跳びも出来なくなった!
    追いかけるのも大変!
    どうしても比べてしまって体力の無さに驚く

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/28(木) 09:07:45 

    >>3
    35と37と40で3人産んだ
    体力きついのは本当そうなんだけど、私の場合はこの歳だから育てられてるんだと思う
    20代前半なんて社会舐めくさってままごとみたいな恋愛してアホすぎ黒歴史だらけ、後半もまだその延長、30すぎてやっとまともな大人になれたと思うから自分はこれで良かったんだと思ってる
    あと、うちは2人目以降の方が体力的には楽だな
    1人目が1番きつかった
    2人目からは手の抜きどころがわかるし、子供同士で遊んで動いて疲れてくれるから私は見張り役で済む

    +11

    -1