ガールズちゃんねる

遺伝リスクがある人の恋愛・結婚・出産

934コメント2024/03/31(日) 23:30

  • 367. 匿名 2024/03/27(水) 05:37:12 

    >>114
    友達は子供が聾唖で父と母がたまたまお互い保因者で(親は耳が聞こえるし、保因者としらずに生活して知らずに結婚、子供が聾唖だったのをきっかけに検査して遺伝と判明)保因者同志で、4分の一の確率で聾唖らしい

    でも友達は自分が保因者なのわかっても子供はまだ欲しいって感じだったよ
    子供さんは聾唖だから聾唖の人と結婚する可能性が高いけどそうすると孫の代も聾唖か保因者になってしまうね
    健常者と結婚しても保因者が産まれる

    +22

    -1

  • 384. 匿名 2024/03/27(水) 07:23:54 

    >>367
    難聴も言わないだけで結構たくさんいるんだよね。特定の周波数や片耳だけの方は先天も後天も結構いる。
    最近は治療も進んでるし、補聴器も人工内耳も発達してるからね。

    +16

    -0