ガールズちゃんねる
  • 462. 匿名 2024/03/25(月) 18:31:15 

    >>29
    ドイツの制度は成功しているとは言い難い。
    今は総合学校も増えてきて進学率も5割超えてる。
    ハウプトシューレは外人や低層が多く人気が無い。実技学科も同じ。
    日本で学歴を付けられない学校を作ったとしても、親は入れたがらないと思う。

    それに振り分けが早すぎるという指摘は国際的にある。
    中学生はまだ脳が成熟してない子もいて、発達段階として将来を決めるには未熟。利権が無い限り反対の声が大きくて可決出来ないと思う。
    高校までを義務教育にして、そこから訓練校コースだったら納得を得られる可能性はあるけど。


    +6

    -0

  • 471. 匿名 2024/03/25(月) 19:11:46 

    >>462
    人間って自分の適性わからないしね。私は40代でやっと解ったよ。
    何となく世間で良いと言われるコースに行ってた。勤勉だったからさ。
    大卒→地銀の総合職→出産で退職

    銀行って勉強ばかり。ただ勤勉だったからついていけた。でも私、パート始めてから知ったが勉強大嫌い人間だった。人を指導するのも嫌い。指示されて動くのが好き。責任も持ちたくない。総合職に一番向かない人間だった。
    パート楽過ぎ。楽しい。

    早起きやルーティン、力仕事は得意だからパン屋さんなんか向いてると思う。とにかく頭脳労働向きの人間ではなく肉体労働向きの人間だった。
    パンは好きだから創意工夫すると思う。

    +5

    -0

関連キーワード