ガールズちゃんねる
  • 334. 匿名 2024/03/25(月) 08:53:42 

    >>225
    そう、出来るなら若いうちが良い。
    小中高ときて大学までスムーズに進めたら最高だと思う。会社辞めて学び直しとか、いるにはいるけど異端者だよ。

    18歳から働き、社会人になってから短大で資格取りましたが本当に大変だった。
    4年制大学もあるとこで、社会人組や聴講生と学食で一緒になったり付き合いあってお互い色んな話した。聴講生はリタイヤ後か主婦の趣味、それだって時間とお金かかるしね。
    社会人組はほんとそれぞれ。
    決意まで長かった。
    働きながらお金貯めて退職して受験準備して、学費のこと通学費のこと、それから卒業後のこと色々パンクしそう。まず職場に辞めるの伝えて引き継ぎして、送別会断ったのに3回され何だかんだ大変だった。
    あと私は周りに進学者がおらず、生の声をリアルタイムでも思い出話でも聞く機会なかった。同級生みんな就職だし、前の職場も学歴不問だったし。大学ってどんなところかシステムとか雰囲気が、いまいちよく分からなくて不安だったな。
    2年間ほんと楽しく目まぐるしく充実してた。
    でも田舎で独身なので猛烈に批判されたよ、親には呆れられ友達(私以外みんな子持ち)には馬鹿にされ散々。同僚には笑われた。
    若い時に行きたい道行けるって幸せだよ。
    親など周りの理解があり勉強できるんだから。

    +5

    -2

関連キーワード