ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/22(金) 15:19:54 

    わきあがる黒い感情 ムカつく理由の「根っこ」、思春期の自分の中に:朝日新聞デジタル
    わきあがる黒い感情 ムカつく理由の「根っこ」、思春期の自分の中に:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    いつも登場してもらうADHDの主婦リョウさん(仮名、40代女性)にも、どうしても苦手な人がいます。同じ職場のものすごく要領のいい後輩です。リョウさんは今、パンを中学校や高校の売店に配送する仕事をしています。後輩はまだ若く自由時間も多いため、リョウさんよりも長く働けましたし、体力もあるため、担当エリアをどんどん広げていきました。その反面、リョウさんは担当が減っていきました。当然収入も減りました。リョウ「私、親切でいろいろ教えてあげたのに……仕事が減っていく」…翌日職場で後輩が沖縄旅行に行ったおみやげのちんすこうをくれました。リョウさんは受け取ったものの、家に帰ってゴミ箱に捨てました。 大好物の


    私たち心理職はこんな時、リョウさんが思春期ぐらいまでの時期に、感情の根っこがあるかもしれない、と考えます。

    リョウさんの育った家庭は、両親とリョウさんと妹の4人暮らしでした。

    リョウさんが子どもの頃、両親は不仲で、しょっちゅう言い争いをしていました。リョウさんはふたりの仲裁をするために、子ども部屋で妹と2人で寝ていても、リビングから夫婦の会話が聞こえてくると「けんかしてないだろうか」と聞き耳を立てていました。けんかになりそうな気配を感じたら、それとなくリビングに行き、「のどがかわいた」などと言いながら夫婦の間に入りました。それに比べて妹はマイペースに寝息を立て、起きている時にも我関せずでゲームに夢中でした。とにかく自由な妹でした。

    また、リョウさんは大学生の頃、自分でアルバイトをしてパソコンを買いましたが、妹は両親に買ってもらっていました。習い事でも、リョウさんはどうしてもやめたいといった習字をなかなかやめさせてもらえませんでしたし、習いたかったダンスはお金がかかりそうで遠慮して親に言えませんでした。でも、妹は気ままにいろんな習い事を始めてはやめて、それでも叱られませんでした。

    リョウ「私がどれだけあの親たちのために尽くしてきたか、両親は何もわかっていない。なんにもしていない妹がかわいがられるのは違うだろう」

    リョウさんは親も妹にも嫌な気持ちがわいてしまうので、実家に帰るのが嫌いなのです。

    こうした生い立ちから、リョウさんは「私はがんばっているわりに報われない」「愛されない」と思うようになりました。

    +73

    -14

  • 15. 匿名 2024/03/22(金) 15:26:27 

    >>1
    嫌いな妹、それと職場の要領がいいという部分で妹と似てる人、
    その二人は全く別人だからって切り離せるといいよね。

    ADHDの人の中には、昔の感情をまるで今、感じているかのように思い出す人がいるっていう話も聞いたことがあるから、なおさらその思春期の嫌な気持ちを特に引きずりやすいとか、そういう傾向もあるのかな?

    +69

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/22(金) 15:37:32 

    >>1
    家族と言っても、親と妹のこと何から何まで把握してるわけではないだろうに。
    自分に都合のいいように解釈してるように思える。

    +4

    -5

  • 30. 匿名 2024/03/22(金) 15:39:41 

    >>1
    ワキガトピかと空目した

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/22(金) 15:40:57 

    >>1
    >「私はがんばっているわりに報われない」
    >「愛されない」と思うようになりました

    現実的な原因と、ウソのない経緯があって
    正しい分析のように思えるけど
    その「自己設定」を早く捨てないと、人生損するばかりだよ。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/22(金) 16:16:32 

    >>1
    親が厳しくて、立ち振舞いに加え、感情を顔に出すのは下品だと、大きな声で笑うことや、びっくりして悲鳴をあげても叱られて育ったせいか、常に冷静で何を考えてるかわからないと言われる大人になった。
    仕事に慣れて、成果出せるようになると、信頼も出て来て何かと頼られるようになったけど、
    「いつもドンと構えてるから安心する」って、いやいや小心者で心臓バクバクなんだよ。
    困った顔するなとしつけられたから、SOS出せないんだ。

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2024/03/22(金) 18:29:13 

    >>1
    私は妹だけど姉が女王様だったからわかる。今思うのは頑張りの方向性を間違えてたってこと。
    よく知らない他人に全力で手を貸さなくていいんだよ。ちんすこうも捨てていい。罪悪感は持たなくていい。
    自分が自由に生きて初めて他人の自由を認められる。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/22(金) 19:36:54 

    >>1
    これさぁ妹は我関せずじゃなくて、何にもないフリしてんじゃない?私がそうだったから。
    姉ってしょっちゅう私ばっかりって主張するけど妹はそれすら出来ずに何でもないフリする事あるんだよね。

    +5

    -3