ガールズちゃんねる
  • 74. 匿名 2024/03/13(水) 21:51:43 

    >>4
    実母より義母の方がやりやすいわ
    他人だから気を使ってくれる
    向こうは至らない私に対して思うところも色々とあるだろあけど

    +173

    -4

  • 86. 匿名 2024/03/13(水) 21:55:25 

    >>4
    離れてるからうまくというか悪くないです。基本私が子供の近況報告メールして返信くれるって感じで、たまーに義父からメール届くぐらい。子供が10歳越えると中々写真撮らないけどね。

    +52

    -2

  • 93. 匿名 2024/03/13(水) 21:56:57 

    >>4
    ほんとこれ。
    周りみても本当に上手くいってない人は1組しかない。(お姑さんが変人)

    お互い他人で別居してたら、普通そんな揉めないと思う。
    うちはお姑さんが出来た人だから、信頼できるし上手くいってる。

    相手に多少思うところはあるだろうけど、お互いさまだし。

    +144

    -18

  • 117. 匿名 2024/03/13(水) 22:02:54 

    >>4
    結婚する前、結婚したばかりのころ、子どもが産まれたばかりのころ、バチバチで本当に上手くいってなかったなぁ。。

    今はなかなか円満にやれてると思う!
    なぜなら、旦那も義妹も義叔母も私側に寄り添ってくれるし
    コロナ禍以降、年に1回会うかどうか⋯ってくらいに距離をとれるようになったから。
    誕生日とか母の日とか、ちょこっとしたものを贈るだけで喜んでくれるし有り難い。

    +10

    -8

  • 139. 匿名 2024/03/13(水) 22:11:38 

    >>4
    私みたいに、これまで義母からされた意地悪や言われた嫌味をずっと我慢してきていつ爆発してもおかしくない爆弾を抱えながら日々義母と付き合ってる人も場合でも一応まわりから見れば上手くいってるという事になるんだろうか

    +101

    -7

  • 142. 匿名 2024/03/13(水) 22:14:10 

    >>4
    「さすが主人を育てたご両親だわ~」って思ってる。
    主人も義親のことも尊敬してる。
    義両親のことめちゃくちゃキラってる人とか「あっちが非常識だから!」みたいな話には「そんか非常識な親に育てたれた人に好きになれる要素あるんだ?」と不思議。

    +48

    -32

  • 179. 匿名 2024/03/13(水) 22:26:21 

    >>4
    うちは珍しいパターンかもしれないけど、元々義母が同じ職場で友達だったから普通に仲良し
    義母と仲良くてよく家に遊び行ってたのがきっかけで旦那と出会って結婚したww
    今も2人で旅行したり出かけるし、暇あれば義実家遊びいく
    義母ってよりも友達の方が感覚的に近いし、義実家も友達の家って感じ
    多分、旦那より義母の方が仲良いし好き

    +132

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/13(水) 22:29:30 

    >>4
    ていうか上手くいってないパターン、大体割れ鍋に綴じ蓋案件じゃない?Twitter見てても義母と揉めてる垢癖しかない…同じ穴の狢だから喧嘩するんだよ。
    育ってきた時代も家庭も違うんだから感覚価値観違って当たり前。
    いつも思うんだけど義家族は他人!って言う人いるよね。で、同じ口で私のやりやすいように私に合わせろ私の思い通りにしろ、とも言う人いる。他人相手に甘えすぎじゃない?
    双方の意見の折衷案を探していくしかないのにね。

    +34

    -12

  • 254. 匿名 2024/03/13(水) 23:18:51 

    >>4
    私の兄嫁もめっちゃうちのオカンと仲良い。
    2人だけでお芝居見に行ったり、ライブ、バーゲン行ったり友達みたいな行動してるwwww私より11個も上だから私のこともすごく可愛がってくれる。綺麗だし優しいし面白いし家事もなんでも出来るし、憧れのお姉さんって感じ

    +62

    -2

  • 303. 匿名 2024/03/14(木) 00:27:18 

    >>4
    だよね。私の周りのママ友は皆義母と仲良い。楽しそうに義母との話をしてる。

    +7

    -6

  • 328. 匿名 2024/03/14(木) 02:59:32 

    >>4
    合うところ合わないところあるけど丁度いい距離感でやってる。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/14(木) 03:34:22 

    >>4
    旦那の兄の嫁は義母と仲良くやれてると本人は思ってる。
    義母からも、〇〇ちゃんで呼ばれて好かれてると勘違いしてるけど、義母が兄嫁の悪口を親戚に言いまくってるの聞いてしまい本当にこの婆、信用ならんな…と思った。
    兄嫁は義母に気に入られてるアタシ!とドヤ顔してるけど馬鹿だなぁと思ってる。

    +7

    -10

  • 359. 匿名 2024/03/14(木) 08:08:07 

    >>4
    自分の親は大嫌いだからなのかお義母さんは好き

    +1

    -2

  • 368. 匿名 2024/03/14(木) 08:48:14 

    >>4
    がるは高齢の人多くて、姑に強く当たられた人も多いから姑憎しの人が多いんだろうけど、若い世代だと優しい姑が増えてるから、関係まずまずとか良好って人が多いと思う。職場でも30代の自分の世代の人より、上の世代の人の方が姑の愚痴多いし。

    +6

    -7

  • 422. 匿名 2024/03/14(木) 10:42:02 

    >>4
    1年に1度、2時間程度しか会わないから仲が良いわけでも悪いわけでもなくて楽。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/14(木) 12:11:05 

    >>4
    姑の愚痴ばかりだった人は、息子のお嫁さんの愚痴を言ってる
    姑の愚痴を言わない人は、お嫁さんの愚痴も言ってない

    距離の取り方や割り切り方が違うのでしょうか

    +10

    -0

  • 542. 匿名 2024/03/14(木) 16:08:15 

    >>4
    時代が変わったなーと思うよ。
    うらやましい。
    (戦前生まれの姑は厳しかった)

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2024/03/14(木) 17:10:59 

    >>4
    うちも。義母、旦那、私が仲良い。義父が一人で勘違いして暴れてるから共通の敵がいるから仲良い感すごい。

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2024/03/14(木) 17:45:26 

    >>4
    上手くいっているご家庭は、お姑さんもお嫁さんもお互いの距離感保ってる。
    余計な口出しせず、同居も迫らず、孫連れてこいとか言わない。
    穏やかな人が多い。お嫁さんの悪口言わない。

    ど田舎なので、真逆の人が多いよ。
    高校から出て行かれたり、就職も遠方。
    結婚後も、同居強要して離婚や別居されたり。
    そうなるとほぼほぼ戻っては来ないね。
    けど、ご近所さんには「嫁が全て悪い」「今時の嫁は根性がない」と言い回っているよ。

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2024/03/14(木) 19:12:27 

    >>4
    うちも義母大好き。

    +3

    -1

  • 662. 匿名 2024/03/14(木) 20:26:39 

    >>4
    敷地内別居だけどうまくいってるよ
    私が気にしてないだけかもしれないけど炊き込みご飯やお菓子くれるし私も子どもも可愛がってくれるよ

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2024/03/14(木) 21:21:18 

    >>4
    妹のお姑さんは良い人で程よい関係を築けている様子。一緒に旅行やライブに行き、子育ても手厚いサポートをしてもらっていると話してた。大切にしてもらえて良かったと思う。
    うちの姑とは真逆なので正直羨ましい。

    +1

    -0

関連キーワード