ガールズちゃんねる
  • 24. 匿名 2024/03/13(水) 10:45:25 

    >>5
    年取ると
    ほどほど狭くてもいいって思うようになるよ

    +503

    -47

  • 30. 匿名 2024/03/13(水) 10:45:55 

    >>5

    掃除大変だよ

    家事しない人はいいだろうけど

    +52

    -40

  • 40. 匿名 2024/03/13(水) 10:46:20 

    >>5
    主寝室は一階がいいな

    +11

    -11

  • 107. 匿名 2024/03/13(水) 10:52:49 

    >>5
    実家広いけど、母が「ご飯よー!」と呼んだり、誰かが誰かを呼ぶのが大変そうだった
    他のことでもとりあえず呼ぶのが大変そうだった
    携帯鳴らしてもうっかり電源が切れてたりマナーモードになってたり気付かない人もいるし

    +12

    -14

  • 174. 匿名 2024/03/13(水) 11:01:04 

    >>5
    当たり前

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2024/03/13(水) 11:46:24 

    >>5
    子ども時代なら、秘密基地みたいで憧れると思う
    友だちの家の二段ベッドとか超好きだったわ

    +11

    -3

  • 483. 匿名 2024/03/13(水) 13:15:31 

    >>5
    広いからってちょーしに乗ってものを詰め込むうちの母親
    3LDKだったらこんなにもの置く場所ないんだけど
    少しは捨てろよ
    ばばーはモノ溜め込むからいやだ

    +10

    -0

  • 547. 匿名 2024/03/13(水) 14:09:10 

    >>5
    そうなの?
    広すぎると高いし寒いし暑いし面倒だし
    程よいサイズ感がいいな

    +6

    -2

  • 737. 匿名 2024/03/13(水) 17:33:37 

    >>5
    私は自分で管理できる範囲が狭いから広い家はたぶん無理だ。
    あんまり広くない平屋がいいなぁと常々思ってる。
    家の大きさじゃなくて機能にお金かけたい。

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2024/03/13(水) 18:08:59 

    >>5
    夫婦2人になったので3LDK(80㎡)から2LDK(55㎡)に引っ越しました。
    快適すぎます✨

    +8

    -0

  • 798. 匿名 2024/03/13(水) 18:27:46 

    >>5
    掃除が大変だから程々の広さがいい

    +4

    -0

  • 923. 匿名 2024/03/13(水) 19:49:01 

    >>5
    掃除が楽なのと光熱費がすごく安い、最新の断熱が良いから一人暮らしの1LDKの時と変わらない。
    3階建てだけど2階リビングで、ほとんど過ごすのもあるかも。
    昔のように2.3世帯が同居するわけじゃないから、広すぎなくていいと思うんだよね。

    +0

    -1

  • 1116. 匿名 2024/03/13(水) 21:57:40 

    >>5
    そりゃ広い家に憧れるけど狭い中でもおしゃれだし工夫があって素敵なお家だなと思って見てた。

    +5

    -2

  • 1305. 匿名 2024/03/13(水) 23:54:38 

    >>5
    広いとものが増えるのよ。
    狭いと断捨離意識が働く。

    +3

    -9

  • 1348. 匿名 2024/03/14(木) 00:57:28 

    >>5
    意外と狭くても工夫されてる間取りとか、子供からしたら秘密基地感あって楽しいとオモウヨ。

    +1

    -4

  • 1440. 匿名 2024/03/14(木) 07:16:01 

    >>5
    田舎は大きな家の方が評価されるもんな

    +0

    -2

  • 1587. 匿名 2024/03/14(木) 09:30:17 

    >>5
    家なんか狭くて良いんよ!
    問題はお庭w
    これが1番快適だと思う

    +0

    -10

  • 1678. 匿名 2024/03/14(木) 11:45:38 

    >>5
    この家は狭すぎるけど、ひと声かけたらすぐ家族の反応がある広さの方がいいわ

    +1

    -0