ガールズちゃんねる
  • 212. 匿名 2024/03/13(水) 13:44:04 

    >>37
    私も中受したし、塾講師の経験もあるけど、この少子化時代の教育業界ってまるでインテリヤクザだよ

    親心につけ込んでくる塾、かてきょう、習い事、インターが業界に蔓延しているから、子供のためにと青天井になる前に、お財布と相談して親も冷静になりましょうってことだと思う

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/13(水) 15:03:23 

    >>212

    今年中学受験終えて塾も終わりだなと思ったらこの後は個別に移って塾続けないと学校の授業ついてくの大変ですよと言われて個別の手続きの書類渡されたわw
    進学先は管理型寄りで面倒見いい一貫校だから入学してしばらくは様子見するつもりなのでやらないけど

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/13(水) 18:07:07 

    >>215
    >>212だけど、お子さんの様子を見てから決めるでいいと思う
    中受で燃え尽きて全く勉強をしなくなる、勉強が嫌いになる子が一定にいるんだよね
    で、親が見かねてまた塾に放り込むんだけど、子供のほうは全然身が入ってないし、あれはお金の無駄だよなと思ってた

    +1

    -0