ガールズちゃんねる
  • 200. 匿名 2024/03/13(水) 05:41:52 

    >>43
    う、うおおぉぉぉ
    大学入るまでにこれだけかかるのか…
    子ども2歳でもう1人欲しかったけど、これは無理だわ
    今は色んな無償化でもっと安くなるのかな

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/13(水) 07:24:08 

    >>200
    コメ主です

    幼稚園は年5万円の区の助成がありました。
    あと課外活動の体操の月謝が入っています。
    高校無償化は夫の所得制限で2人ともなし。
    確か所得制限が都は900万でした

    中学受験しない。
    無償化が適用されれば、こんなに掛からないです。
    もし所得制限に引っかかっても都立高校なら月謝6千円です。
    都立は何処も倍率2倍無いので大抵の子が合格します

    上の子は中高塾なし外部模試受けないで国立大のみ受験でしたのでローコスト

    下の子は中学から英語塾代、高1から数学塾.高2から物理化学と増えて、私大併願で大学受験して一浪、予備校国立大なので倒れそうな金額に。

    今は児童手当ても所得制限ないみたいだし、幼稚園の無償化の額も増えているかと思います。
    私の頃より育てやすいかなと思います。
    2人は大変ですが、私は楽しいです。
    旦那さまとよく話し合って下さい。

    +4

    -0