-
3. 匿名 2024/03/11(月) 00:53:01
抵抗あると思う
慣れてしまったらそれが通常になるんだろうけど+1052
-11
-
11. 匿名 2024/03/11(月) 00:56:18
>>3
うん、できる気がしない
どんなにがんばっても、自力でトイレに行けなくてどうしようもなくて諦めた時しかできる気がしない+277
-2
-
30. 匿名 2024/03/11(月) 01:05:58
>>3
たまにお風呂場でする人もいるみたいだけど。私はそれすら無理。出産の時、尿道が傷ついたので、カテーテル?入れられたけど、なんか謎の敗北感があったもん💦+16
-15
-
31. 匿名 2024/03/11(月) 01:07:31
>>3
看護学生の時、患者さんの気持ちを理解するための課題でありました!
誰かに見られるわけでもないのになかなか出来なかったし、やっとの思いでしたけど、オムツの中に生暖かい液体がじんわり広がっていく感覚、今でも覚えてる!看護師になるためにやってよかったと思える体験だったよ。+173
-4
-
44. 匿名 2024/03/11(月) 01:21:15
>>3
それに慣れたらボケも早まる+29
-1
-
68. 匿名 2024/03/11(月) 02:26:25
>>3
慣れるっていうか、出ちゃうもん
ナプキンだって、つけてから出すんじゃなくて
自然に出ちゃうから、着けるしかない。
排泄コントロールが出来てしまうから恥ずかしいんだと思う。+66
-1
-
70. 匿名 2024/03/11(月) 02:32:43
>>3
積極的にするのは難しい。
でも、限界まで我慢して漏らすって形ならできるかな。なれると積極的にすることができるようになるのか、やはり漏らすだけなのか。+10
-3
-
75. 匿名 2024/03/11(月) 03:38:04
>>3
深海を探査する潜水調査船の乗組員は乗船する時オムツ履くんだよね
探査に5〜6時間かかってトイレがないから
しんかい6000にしょこたんが乗った時のインタビューで答えてた+13
-0
-
76. 匿名 2024/03/11(月) 05:00:29
>>3
自分の排泄物を処理してもらうって、申し訳なさと恥ずかしさとこんなふうになった悔しさで嫌になるよね。処理してもらう時だけ意識飛ばしてほしい。+54
-0
-
77. 匿名 2024/03/11(月) 05:01:45
>>3
認知症で施設に入所した母が、初日に便意を訴えたのでスタッフさんに伝えたら
「オムツしてるから大丈夫ですよー」と言われた。
仕方ないと思ったけど、やっぱりせつなかった+41
-2
-
85. 匿名 2024/03/11(月) 05:50:44
>>3
うちの母認知症あったけど、オムツは最後まで嫌がってた。入院した病院で強制的にオムツさせられだけど、トイレトイレって言ってた。オムツにしていいんだよって言われても出せなかったみたい。+31
-2
-
105. 匿名 2024/03/11(月) 06:59:38
>>3
なんか…そこまでして生きることに抵抗があるわ(自分だったらの話)
毎日毎日羞恥心を感じながら生きて、自分の事を自分で出来ないで毎日毎日申し訳無さと羞恥心と…。辛い。+12
-0
-
109. 匿名 2024/03/11(月) 07:09:06
>>3
たとえが犬で申し訳ないのだけど、
うちの犬を、途中から散歩中にうんちさせるようにした。
最初なかなか出来なかった。
犬ですら羞恥心はある+11
-2
-
147. 匿名 2024/03/11(月) 08:47:42
>>3
私二か月入院した時に、老人ばかりの病院に入院してしまったんだけども、寝たきりのお年寄りでもオムツでやるのは嫌だから、毎日のようにオムツでやっていいんですよーと看護師さんがお年寄りに声かけしてたけど嫌がってた
看護師さんは忙しいから、いちいちトイレに連れていってあげるなんて出来ないしね+3
-0
-
152. 匿名 2024/03/11(月) 09:06:57
>>3
クセをつけないとむりだよね
海の中でなかなかおしっこできないのと一緒+3
-0
-
181. 匿名 2024/03/11(月) 10:20:39
>>3
尿はいいけど便は抵抗あるやりにくいし
妊娠中に破水対策で買った少量オムツパックあったから好奇心で試したことあったけど、自分で処理するならそこまで抵抗はなかった
ただ出した物を他人に処理させるのは精神的なダメージでかいなと感じた+11
-0
-
196. 匿名 2024/03/11(月) 11:33:02
>>3
災害避難用に介護用オムツを用意しておくと、トイレが壊れたりして使えなくなった場合に良いと聞いたけど、災害時だから健康が最優先とはいえきっと抵抗はあるよね+9
-0
-
230. 匿名 2024/03/11(月) 18:00:20
>>3
慣れるころまでに、そうやって人間としての尊厳とか自立心とか自分である尊厳や誇りを奪われるんだよ・・。
だから私は出来る限り本人がトイレにいきたいって行ったらでなくってもいそがしくても連れて行く派だった。施設のケアマネが本人にオムツはいてるからそこでしちゃっていいよーって言っててよかれなのだろうと頭で分かりつつ軽蔑したし大嫌いだったわ。
そのたびに本人は傷ついていくのにさ。
勿論そこでやむなくでてしまったのを、大丈夫だよオムツはいてるから・・だったら思いやりを感じたと思う。
+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する