ガールズちゃんねる

失われた30年について考える

956コメント2024/03/24(日) 20:40

  • 853. 匿名 2024/03/10(日) 13:46:40 

    >>284
    できない。
    騙されたとは言え、国民の大多数も彼の日本焦土化に積極的に加担してしまったからね。
    竹中たちが推し進めた大資本万歳の規制緩和で、大型小売店が各地に進出していった時、みんな無邪気に喜んでなかった?
    あんなやり方を国民の大多数が賛成したものだから、競争力が弱い弱小商店街が片っ端から駆逐されて、駅前がシャッター商店街になっちゃったのよ。
    不採算だから大型小売店が撤退したからって、またホイホイとシャッター商店街が商いを始めると思う?
    始める訳ないでしょ?お店をやってた人は、とっくにどこかに行っちゃったわよ。

    +4

    -1

  • 859. 匿名 2024/03/10(日) 14:09:20 

    >>853
    何回目かの大店法??

    2000年前半ブッシュがトイザラスに来たんだよね。

    +0

    -0

  • 862. 匿名 2024/03/10(日) 14:18:42 

    >>853
    「何しても無駄、一般庶民に何か変えることはできないよ」論法も個人的にはもういいかな

    バブルや右肩上がりの時代に戻すのを目指すのではなく、
    資源が少ないが人材や識字率や文化祭には恵まれた日本をちゃんと大事にする方向へ軌道修正して
    今よりは安心できる国に変えることは今からでも出来る

    +3

    -0

関連キーワード