ガールズちゃんねる

失われた30年について考える

956コメント2024/03/24(日) 20:40

  • 705. 匿名 2024/03/10(日) 03:31:35 

    >>552
    あの人は国民が批判しづらい愛国を声高にアピールしてたけど、実際にやってた政策は日本を切り売りするような売国政策ばっかりだったよね。移民法改正でどんどん外国人を日本に受け入れ始め、国民の大切な飲料水である水道事業も外国資本の余地を残して民営化しちゃったし、アメリカ公式訪問の前にはトランプへの手土産にする為に日本の風土に全然馴染まないカジノ法案さえ強硬採決で可決させちゃったよね。技術大国だった日本を外国人マネーに頼った観光立国に転換させようともしてたし。個人的に私はあの人を歴代でもっとも日本を壊してしまったダメな総理だったと思ってる。政策もモラルも。権力と潤沢に資金力をいいことに忖度マスコミやネトサポ、ビジウヨ、ネトウヨみたいなのに自分を持ち上げさせる世論工作させてただけじゃん。外交?トランプとゴルフしてプロパガンダに利用するのが凄い外交?

    +19

    -4

  • 751. 匿名 2024/03/10(日) 09:20:32 

    >>705
    多分今お子さんが低学年より下の人は印象にないかもしれないけどシャイン3歳まで抱っこし放題からの幼保無償化の流れが記憶にあって。
    その時リアルタイムで2ちゃん見てたから。
    でも結果子供は働くうえで子供は相性悪く、コスパ悪いなんて言われて産んでも一人、二人が限界、少ない子供に教育費につぎ込み水準が上がってますます格差を気にする層が産めなくなったと思う。
    もちろんSNSの発達(幼稚園落ちた、親ガチャ)とか他にも要因はあるだろうけど。
    ただ女性が働き子供を産むことや欲しがってると読み違えた部分はあると思う。
    一応消費税上がってるし(幼保無償化だけでなく他の社会保障費にもしっかり使われてるけど)
    消費税アップも駆け込み需要狙いの部分もあったと思う。
    すべてにおいて軽く見積もってた印象。結果論だけど。


    +0

    -0

  • 814. 匿名 2024/03/10(日) 11:50:09 

    >>705
    安倍晋三の外交って60兆円のバラマキだけって印象。
    表向きは発展途上国新興国を扶ける国際貢献だけど、中味は政治資金作りだもん。

    【 日本血税 】→60兆→発展途上国→インフラ工事発注→日本企業→政治献金→【 自民党 】

    私らの血税から他国を通して自民党に金が流れる仕組みを作り上げただけ。いま岸田が真似してせっせとやってる

    +10

    -1

関連キーワード